地人会第71回公演
『土曜・日曜・月曜』
1999年12月14日(火)〜24日(金)
紀伊國屋ホール
地方公演:関越・名古屋・神奈川・鋸南町・岡谷・東北(1999年10月〜12月)
原題: "Sabato, domenica e lunedi" by Eduard De Filippo

| ローザ (この家の主婦) | 有馬 稲子 |
| ペッピーノ (ローザの夫) | 金内 喜久夫 |
| アントニオ (ローザの父親) | 瀬下 和久 |
| アメーリア (ペッピーノの姉) | 加藤 土代子 |
| アッティーリオ (アメーリアの息子) | もり山 潤久 |
| ラッファエレ (ペッピーノの兄) | 矢野 宣 |
| ロッコ (ローザの次男) | 村治 学 |
| ジュリアネッラ (ローザの娘) | 栗田 桃子 |
| フェデリコ (ロッコの友人・ジュリアネッラの恋人) | 相原 一夫 |
| ロベルト (ローザの長男) | 大原 康裕 |
| マリア (ロベルトの妻) | いしい すみよ |
| ルイジ (ペッピーノの隣人・計理士) | 鈴木 慎平 |
| エレーナ (ルイジの妻) | 長内 美那子 |
| ヴィルジーニア (女中) | 松本 薫 |
| ミケーレ (ヴィルジーニアの兄) | 関 貴昭 |
| カティエッロ (洋服屋) | 井上 文彦 |
| チェフェルコラ (医師) | 塾 一久 |
| 作 | エドワルド・デ・フィリッポ |
| 訳 | 田之倉 稔 |
| 演出 | 木村 光一 |
| 装置 | 石井 強司 |
| 音楽 | 宇野 誠一郎 |
| 照明 | 古川 幸夫 |
| 効果 | 深川 定次 |
| 衣裳 | 宇野 善子 |
| 演出助手 | 浅沼 一彦 |
| 舞台監督 | 梅山 茂 |
| 制作担当 | 鈴木 文弥 |