地人会第65回公演
『危機一髪』
1997年9月21日(日)〜10月4日(土)
紀伊國屋ホール
8〜9月 近畿・浜松

| アントロバス | 穂積 隆信 |
| アントロバス夫人 | 松下 砂稚子 |
| ヘンリー (その息子) | 松田 洋治 |
| エミリー (その娘) | 篠倉 伸子 |
| サバイナ (アントロバス家の女中) | 山口 果林 |
| アナウンサー | 清水 幹生 |
| 舞台監督 | 瀬下 和久 |
| 電報配達の青年/舞台監督助手 | 相原 一夫 |
| 医者/代表委員/劇場の案内係主任 | 塾 一久 |
| 教授/代表委員 | 楠見 尚己 |
| モーゼ/代表委員/アントロバスを演じる俳優のマネジャー | 鈴木 昭生 |
| ホメロス/風船売りの黒人 | 下馬 二五七 |
| E・ミューズ/劇場の衣裳係 | 板倉 加代子 |
| T・ミューズ/バーのホステス | 永吉 やすこ |
| M・ミューズ/マンモス/バーのホステス/付き人 | 園田 恵子 |
| 占い師 | 加藤 土代子 |
| 海難救助隊員/恐竜/放送局員 | 阪井 康人 |
| 作 | ソーントン・ワイルダー |
| 訳 | 水谷 八也 |
| 演出 | 木村 光一 |
| 装置 | 石井 強司 |
| 音楽 | 上田 亨 |
| 照明 | 沢田 祐二 |
| 衣裳 | 渡辺 園子 |
| 効果 | 斉藤 美佐男 |
| 振付 | 室町 あかね |
| 演出助手 | 浅沼 一彦 |
| 舞台監督 | 小野寺 亮 |
| 制作担当 | 三浦秀和/和泉将朗 |
| 制作総務 | 渡辺 江美 |