チャマ

引き続きプレゼントすべく製作した作品

元々のデザインはこんな感じ。
元になったデザイン画

石はシトリン(ちょっと素性のわからない石−1000)
デザインはなんとなくパッ!と閃いたのでササッと製作に取り掛かることが出来た。 けど、肝心の石が見つからない。手持ちの石の中にもイメージに合うのがなかったし、 いざ探すとなかなか見つからないのが石の不思議なところ・・・。 誕生日に間に合うようにしたかったので、とにかく出来るだけ進めていかないと・・・という気持ちで作りながら、 一方でず〜っと石を探し続けた。 で、結局手に入れた石は・・・なんとなくカットの失敗作なのか、それとも意図的にこうしたのかよくわからない石。 テーブル面だけじゃなく、とにかく全体的に「対称」なところがひとつもない。 でも個人的には色といい、なんだかよくわからないところがイメージにピッタリで・・・ちょっと満足している。 それにしても・・・こんなカット初めて見た。


まぁ、こういうタイプのものは身に着けないだろうと思うけど・・・ やはり全力でやらせてもらいました。



作っているうちに段々自分の中での完成図が変わってきて、結局だいぶ違うものに・・・。
最後に革紐を通すわけなんだけど、元から通す紐を決めてたわけじゃなく、 紐が手元に届いたのが完成二日前。で、喜んで通してみようとしたら・・・穴が小さくて入らない・・・。 結局また削って、削って、ようやくギリギリ通る大きさにした。 本当にヒヤヒヤした。
あと、1本の細い板?をグニャグニャ丸めて作ったわけだけど、 ある程度の形にしてしまうとヤスリの届かないところがでてきてしまい、 結局そういう部分はキズが残っていて・・・でもどうすることも出来ない。 今後常に頭に置いておかないといけないことだなぁ〜と痛感した。
それから、紐の通すところもよく考えないと落ち着きが悪いということがよくわかった。 その部分については大失敗。実際につけてピョンピョン跳ねたりすると・・・とんでもない位置に紐が通って (というか、絡まって?)妙な状況に・・・・。