
石はハックマナイトとカラーチェンジガーネット。
ハックマナイトは強い紫外線で色が変わるはずなのですが・・・自分の目で確認はしてません。
本当に変わるのか不安。(本当に感度のいい石だと普通の太陽光で十分変化が確認できます。)
カラーチェンジガーネットは自然光、白熱電灯光でちゃんと色変わりが確認できます。
元々のデザインは「ひでちゃん」ぽい感じだったのですが、なぁんとなくかぶってる感じがしたのと、
使う石は絶対にこれがいいと思ったので、それだと石にデザインが合わなく・・・デザインの方を変えました。
本体とチェーンを通すための部分(こういう形状でもバチカンと言っていいのでしょうか?)にはものすごく苦労した。
後になって考えれば・・・ということですが、どう考えてもバチカン本体が小さすぎる。
デザインのことばかり考えて現実にどう作っていくか、ということについては後手後手になってしまったのが良くなかった。
本体のほとんどの部分が貼り合わせですが、こういう大きなものを貼り合わせたことがなかったので大失敗。
後で他の人から偶然貼り合わせについて聞いたところによるとやり方自体がちょっと間違ってた。かなりショック・・・。
埋め込みで石を留めるのに失敗し、最終的に先生にお願いすることに。この石留めについては本当に悔いが残るし、
確実に習得したい「技」なので、しばらくの間それに全力で取り組むことにした。
結果として全然納得がいかない作品だけど、でも今の自分の全力でやらせてもらいました。そこだけは本当です。
作品としても良くないものですが・・・なんとか手元に残して欲しいと思う。ま、ムリかな・・・。