| 広島東洋カープのドラフト外入団選手 |
| ■ドラフト外入団選手って何? ドラフト会議で指名に漏れ、各球団との直接交渉によりドラフト会議を通さず(自由競争で)入団した選手を、ドラフト外入団選手といいます。詳しくはこちらを参照。 |
| 1967(昭和42) ドラフト外 | 多田勉 (河合楽器) | プロ入り後の一軍成績 |
| 西山敏明 (駒沢大中退) | プロ入り後の一軍成績 |
| 1969(昭和44) ドラフト外 | 滝浪隆雄 (早鞆高) | 一軍出場せずに引退 |
| 久保俊巳 (大阪学院大) | プロ入り後の一軍成績 |
| 1973(昭和48) ドラフト外 | 加川敏治 (広陵高) | 一軍出場せずに引退 |
| 1974(昭和49) ドラフト外 | 中尾明生 (拓殖大) | プロ入り後の一軍成績 |
| 藤原克巳 (常石鉄工) | 一軍出場せずに引退 |
| 1975(昭和50) ドラフト外 | 吉岡厚司 (山陽高) | 一軍出場せずに引退 |
| 松下建夫 (宿毛高) | 一軍出場せずに引退 |
| 1976(昭和51) ドラフト外 | 小林一史 (村野工高) | 一軍出場せずに引退 |
| 大野豊 (出雲信用組合) | プロ入り後の一軍成績 |
| 1977(昭和52) ドラフト外 | 沢幡誠士 (茨城大宮高) | 一軍出場せずに引退 |
| 菊池敏郎 (茨城大宮高) | 一軍出場せずに引退 | |
| 佐々木伸 (都留高) | 一軍出場せずに引退 |
| 1978(昭和53) ドラフト外 | 金石昭人 (PL学園高) | プロ入り後の一軍成績 |
| 今井譲二 (中央大) | プロ入り後の一軍成績 |
| 1979(昭和54) ドラフト外 | 森厚三 (山本鋼材) | プロ入り後の一軍成績 |
| 井上卓也 (山本鋼材) | プロ入り後の一軍成績 | |
| 石井和行 (門司鉄道管理局) | 一軍出場せずに引退 | |
| 野村克彦 (カリフォルニア工芸大) | 一軍出場せずに引退 | |
| 長嶋清幸 (自動車工高) | プロ入り後の一軍成績 |
| 1980(昭和55) ドラフト外 | 星原一彦 (球磨農高) | 一軍出場せずに引退 |
| 山本和男 (新日鉄光) | プロ入り後の一軍成績 |
| 1981(昭和56) ドラフト外 | 高橋俊春 (日通名古屋) | プロ入り後の一軍成績 |
| 平川雅敏 (八幡大) | 一軍出場せずに引退 |
| 1982(昭和57) ドラフト外 | 田中健二 (泉尾工高) | 一軍出場せずに引退 |
| 伊藤博之 (三次工高) | 一軍出場せずに引退 | |
| 金城鉄治 (沖縄水産高) | 一軍出場せずに引退 | |
| 植田幸弘 (南部高) | プロ入り後の一軍成績 | |
| 堀場秀孝 (プリンスホテル) | プロ入り後の一軍成績 |
| 1983(昭和58) ドラフト外 | 奥昌男 (西宮今津高) | 一軍出場せずに引退 |
| 清川栄治 (大阪商業大) | プロ入り後の一軍成績 |
| 1984(昭和59) ドラフト外 | 草深正広 (大同高) | 一軍出場せずに引退 |
| 1985(昭和60) ドラフト外 | 北崎純一 (京都商高) | 一軍出場せずに引退 |
| 1987(昭和62) ドラフト外 | 片瀬清利 (東京ガス) | プロ入り後の一軍成績 |
| 松田和久 (境高出身) | 一軍出場せずに引退 | |
| 高橋朗浩 (伊野商高) | 一軍出場せずに引退 |
| 1988(昭和63) ドラフト外 | 松本和弘 (成田西高) | 一軍出場せずに引退 |
| 森重泰浩 (南陽工高) | 一軍出場せずに引退 | |
| 益田尚哉 (日本通運) | プロ入り後の一軍成績 |
| 1989(平成1) ドラフト外 | 秋村謙宏 (日本石油) | プロ入り後の一軍成績 |
| 水本勝己 (松下電器) | 一軍出場せずに引退 |
| 1990(平成2) ドラフト外 | 田代尚幸 (元本田技研熊本) | 一軍出場せずに引退 |
| 1992(平成4) ドラフト外 | 古河有一 (アメリカ・アーバイン校) | プロ入り後の一軍成績 |
![]() |
![]() |