[トップに戻る]





ドラフト外投票 <オリックス・ブルーウェーブ>

下はオリックス・ブルーウェーブ(阪急ブレーブス、オリックスブレーブス)にドラフト外で入団した選手です。

(ただし一軍出場経験がある選手のみ)

さて、あなたの思い出のドラフト外入団選手は誰ですか?

有効回答:561

順位項目得票数割合
1松永浩美 (1978ドラフト外)349 62.2%
2河村健一郎 (1971ドラフト外)58 10.3%
3清原雄一 (1987ドラフト外)44 7.8%
4福原峰夫 (1981ドラフト外)21 3.7%
5村上信一 (1981ドラフト外)18 3.2%
6高嶋徹 (1988ドラフト外)12 2.1%
7谷良治 (1983ドラフト外)9 1.6%
8小浜裕一 (1985ドラフト外)7 1.2%
9葉室太郎 (1988ドラフト外)6 1.1%
9小嶋正宣 (1980ドラフト外)6 1.1%
11原田賢治 (1985ドラフト外)5 0.9%
12佐藤滋孝 (1979ドラフト外)4 0.7%
13橋本勉 (1968ドラフト外)3 0.5%
13竹本修 (1986ドラフト外)3 0.5%
13藤本昌治 (1971ドラフト外)3 0.5%
16中西清治 (1975ドラフト外)2 0.4%
16別府修作 (1981ドラフト外)2 0.4%
16田中彰 (1976ドラフト外)2 0.4%
16杉本尚文 (1989ドラフト外)2 0.4%
20岡村晃 (1967ドラフト外)1 0.2%
20冨田勇 (1982ドラフト外)1 0.2%
20大和田正海 (1971ドラフト外)1 0.2%
20児玉好弘 (1970ドラフト外)1 0.2%
20三枝規悦 (1976ドラフト外)1 0.2%

思い出のドラフト外入団選手は?  
マナーを守って投稿してください (全角100文字以内)

コメント一覧

藤本昌治 (1971ドラフト外) - 2024/04/08(Mon) 14:32:06
旧名藤本昌治さん、後の小寺昌治さん。
コデライクその人です。

村上信一 (1981ドラフト外) - 2016/09/27(Tue) 12:19:53
応援していました!

松永浩美 (1978ドラフト外) - 2016/03/29(Tue) 14:55:43
2000本安打まであと97本での引退は本当に残念でした。マスターズリーグで97本安打を打って達成と聞いたときは笑えました。

松永浩美 (1978ドラフト外) - 2013/08/20(Tue) 23:01:13
最後のミスターブレーブス!

松永浩美 (1978ドラフト外) - 2012/11/17(Sat) 21:13:16
オナズリでもLE

別府修作 (1981ドラフト外) - 2012/10/16(Tue) 16:10:22
別府修作さんは、今でもオリックスの一軍に帯同して、ベンチで黙々とピッチャーの球を受けています。誠実な人柄がよく出ていて、試合を観にいくと、横目でジ〜ッと見ていて、応援しています。

松永浩美 (1978ドラフト外) - 2012/10/05(Fri) 11:11:20
やっぱり、阪急って言ったら、松永でしょう。

松永浩美 (1978ドラフト外) - 2012/02/06(Mon) 17:16:04
1番この中で実績があるといえる

原田賢治 (1985ドラフト外) - 2011/06/17(Fri) 02:03:45
KDD(当時)のCMに出てませんでしたっけ?背番号33で覚えて下さい、みたいなやつ…。

福原峰夫 (1981ドラフト外) - 2011/02/04(Fri) 23:49:45
84年日本シリーズの活躍しか思い出がない

清原雄一 (1987ドラフト外) - 2010/10/21(Thu) 20:26:56
いたなあw。。アマ全日本に滅多打ちにされてたっけ。

松永浩美 (1978ドラフト外) - 2010/09/12(Sun) 20:21:42
いろいろありましたね

松永浩美 (1978ドラフト外) - 2010/02/02(Tue) 23:07:43
スカウトの眼は凄いと思う

松永浩美 (1978ドラフト外) - 2009/10/23(Fri) 00:32:11
高校が近くなので

村上信一 (1981ドラフト外) - 2008/07/28(Mon) 03:24:10
プロ入り初打席ホームラン。
続く第二打席目・・・・・ホームラン。史上初の快挙





- Message Enquete -