トピックス
つれづれに書きます。


マリア園


高田三郎先生のエピソード:横浜のオルガニスト越前さんから2年前聞いた話。大学2年の頃 グレゴリオ聖歌の授業中に 「先日 軽井沢の修道院のお御堂でミサにあずかったらな シスターがへったくそなオルガン弾いてて 思わず 前にでて 指揮しちゃったよ・・」とおしゃっていました。それから太田市のカトリック教会に参りますと シスターが 「ねえ 直美ちゃんこのあいだ 軽井沢の修道院でね ミサ中に へんなおじさんが前にでてきて急に指揮はじめたのよ。それがよく見たら なんと 高田先生だったわ 大笑いでしょ・・」 2011年3月15日

南山小学校コーラス部:2月26日(土)、東京オペラシティコンサートホールで開かれた、TBS「子供音楽コンクール」で2度目の日本一、文部科学大臣奨励賞を獲得したのだ。指揮者は亡き友人の娘さんで、とても感慨深く泣きたいくらいだ。彼がきっと天国から見守っていて、喜んでいると思う。また来年も頑張って歌って戴きたい。ありがとう子供たち! 2011.3.3

教会の聖歌は祈り:ミサ中、音楽をやっている者には気をつけるべき点がある。すぐに「あ〜、何て歌い方するんだろう。」「ここは余韻をもって終わらないと祈りが台無しじゃないか。」「どうしてこのテンポ。」「オルガンがここをこう奏いてくれるといいんだが。」とか際限がない。祈りは生の人間が神と交流することである。録画やCDではだめ。親が素直さ以外に子供の語りかけに注文をつけないのを見れば明らかである。神は親であり、人は子である。祈り、聖歌は本番では上手下手は関係ない。本末を忘れるくらいなら音楽を辞めたが良い。2011年2月27日

ヴェルディ銅像リゴリットヴェルディの家ヴェルディイタリアで予期せずヴェルディゆかりのものに出会いました。ローマのオペラ座、ミラノでは住んでいた家と交差点に建つ銅像それにスカラ座。マントヴァではかわいいリゴリット像でした。2009年12月2日

路面電車夕べ、長崎ギター音楽院の演奏会へ電車で行った。3人の女子中学生が面白かった。「百円て、安いよね。大阪には80円で乗れるとこあるよ。でもひと駅じゃん。今の駅で行くつ目? しょっちゅうチンチン鳴るね。ワッ!まだ止まってないのにドア開くよ。見てえ、ビルの中を抜けて行くよ。横断歩道の待ち時間、あの赤いので分かるみたい。シゲサト町かな?いや、もり(茂里)町だって。キャハッ! 電車なのに赤信号で車と一緒に止まるんだ、面白い! 大阪にはこんなのないよね」。 2009.6.23

ノーベル賞メダル下村脩さんノーベル賞昨日この度ノーベル賞を獲られた先生が長崎に来られた。また、たまたま、私もノーベル賞メダルをもらった。ストックホルムの授賞式に出席した人から娘が勤め先の病院で土産に戴いたものだ。実は、中身は食べました。チョコレートでした。2009年3月18日

烏骨鶏はモーツアルトが好き2009年の長崎新聞によれば、高松市の菅山一さんは1年半前から、350羽の鳥にモーツアルトの音楽を聞かせているが、卵の数も大きさも2割程度増えている。試しに演歌でやってみたら、騒ぎ出し卵を産まなくなるものまで出た。2009・2・6

ジローとメリー軒下にみかんを入れたガラス皿を吊るして、めじろが食べにくるのをいつも楽しみにしている。つがいで来るが、とにかく食欲旺盛で邪魔さえ入らなければいつまでも食べる。一日一個は食べてしまう。2009年2月1日

平原綾香さん平原綾香さん私は8月1日〜2日、柏崎市内4箇所でマンドリンライブをさせていただいた。どの会場でもリクエストされるのが「ジュピター」であった。新潟の人はジュピターが大好きなのだ。2007年の大地震の後何度も、平原綾香さんが被災地に来て、この歌で励ましてくれたらしい。「エーッ! 長崎の人なのにジュピター知らないの」と言われた。2008年8月10日



パリ、ノートルダムエッフェル塔ヌヴェール聖ベルナデッタナイアガラの滝ナイアガラの滝