育てるきっかけは知り合いの方から
見事な鉢植えをいただいたことでした。
庭なし、ベランダなし、南窓なしの家でも、
丈夫に育って花を咲かせてくれました。
これからすこしづつ成長写真を載せていきます。
2000年11月 胡蝶蘭をいただく。
3株の寄せ植えで、約2ヶ月間花を楽しむ。
2ヶ月後、2番花(1年間に2度花が咲くこと)を咲かせてみようと、2〜3節残して茎を切る。
育てる環境は西日のきつい、しかも油の付着しやすいダイニングルームで。
2001年1月中旬、節の途中から茎が出始める。感激!
2001年2月3日、最初の2番花が咲き、以後4月まで、次々と開花する。
2001年5月10日、本格的植え替え作戦開始。観察ノートを付け始める。
鉢とニュージーランド産水苔、霧吹きを用意する。
2001年5月13日、植え替え決行!!
COCOさんの言いつけを守らずに、大き目の7号鉢1鉢と、5号鉢2鉢に1株ずつ植える。
2週間水やりを控え祈るような気持ちで新根の出るのを待つ。
1週間めに根が出始め、続いて葉も出始める。5月28日から水やり開始す。
2001年6月7日、ハイポネックスの液肥購入。N:P:K等量のものと、10:3:3のものを自分なりに工夫して与える。
窒素は葉に、リン酸は花に、カリは根の発育に有効とか。
固形の肥料は難しそうなので液肥のみとする。
2001年8月25日、3番目の鉢が割れ、タブーを破って真夏の2度目の植え替えを決行す。
以後、水やりと肥料と太陽と通風と害虫対策を工夫しながら成長期を迎える。
2001年10月28日、花芽発見。
2001年12月7日、最高最低寒暖計を購入。冬越しの準備をする。湿度計も用意する。
2001年12月12日、7号鉢の花茎が27センチの時、支柱を立てた。
自分なりに工夫して支柱を作るのも楽しみの一つに。
ビニタイという言葉もこの時に覚えた。
2002年1月4日、花茎から蕾が出始める。
2002年2月21日 開花はじまる。以後4月まで3株とも次々と開花。
2002年4月 満開を終えたらそろそろまた植え替えの準備だ。4月9日、4月30日、4月23日にそれぞけ根本から茎を切り、
切り花にする。植え替え時期を決めるのも胡蝶蘭と対話しながら、時期をみて。
2002年5月21日、1、2番目の鉢を植え替える。さあ、二年目への再挑戦だ!
こんな時こそ日頃の観察ノートが役にたつ。
2002年5月30日、3番目の鉢を植え替える。
2002年5月24日、驚いたことに2番鉢から花芽がでる。7月24日には開花し、8月6日、4輪咲いて切花にする。
来年は咲かないつもりなのだろうか?
2002年10月27日、1番鉢に花芽発見。昨年とほぼ同時期だ。11月17日、2番鉢からも花芽出る!
11月25日、3番鉢から花芽が出る。
今年も油断なく冬越しさせねば!!
2003年1月8日、花茎から蕾が見え始める。
2003年2月6日、1番鉢の蕾が6つ膨らんだ。今年はいつ咲き始めるか楽しみだ。
2003.年3月2日、昨年よりやや遅れてついに開花始まる。ブラボー!2年目も咲いたぞ!
2003年3月19日 1番鉢4輪開花中。
2003年3月27日 1番鉢6輪開花中。先端の1輪は4日間旅行中に枯れてしまった。
2番鉢、3番鉢はまだ蕾にて開花せず。
2003年4月2日 3番鉢も開花!
2003年4月6日 1番鉢 満開!7輪開花。
2003年4月26日 1番鉢 枝茎からも3輪開花し、10輪開花中。2番鉢は3輪開花。3番鉢4輪満開。
2003年5月6日 3番鉢は茎丈が短く、花も4輪だけで心配したが、花径12センチと驚くべき大輪に!
1番鉢もまだ枯れ始めておらず、茎を切る踏ん切りがつかない。
2003年5月11日 1番鉢切り花に。5月13日、1番鉢から新葉出始める。5月25日、新葉2.5センチに成長。
6号鉢から6号鉢へと植え替える!
2003年5月24日 2番鉢も8輪全部開花す。3番鉢からも新葉、新根が出始める。5月26日、2番鉢切り花に。
2003年5月29日 2番鉢も切り花にして、2番鉢と3番鉢も植え替える。COCOさんの指導に従い、根の量を見て、
2つとも5号鉢から5号鉢へ。
2003年6月26日 植え替え後ほぼ1カ月経過。1500倍液肥開始。3鉢とも順調に生育中。新葉はそれぞれ
12cm、8cm、1cmまで成長!新根も順調に伸びている。
2003年7月10日 職場の胡蝶蘭に高芽の出ているものを見つけた。来年株分けして、数年かけて花を咲かせてみようと
自宅に引き取る。これで我が家の胡蝶蘭は4鉢となる。
2003年11月4日、1番鉢に花芽発見。昨年より約一週間遅れる。8月の冷夏と9月の残暑が微妙に影響したか?
11月5日、2番鉢からも花芽出る!こちらは昨年よりも12日早い!11月25日、3番鉢は葉が3枚しかなく、
今のところ花芽のでる気配なし。
今年も油断なく冬越しさせねば!!
2003年11月19日 職場の胡蝶蘭が瀕死の状態で、自宅に引き取り、植え替えを敢行!
わずかに鉢の外の根が生きているだけで、鉢内の根は全て枯れていた。(4号鉢=5番鉢)
これで我が家の胡蝶蘭は5鉢となる。
2003年12月4日 5番鉢は、新根は見られないが明らかに葉が成長している。ツヤも良い!
このままうまく根付いてくれると嬉しいのだが・・・
2003年12月6日 1番鉢の茎が13センチとなり、支柱を立てた。
2003年12月10日 3番鉢に6ミリほどの新芽(花芽)発見! この長さからしておそらく4〜5日前から出ていたのであろう。
鉢が増えると観察も容易ではない。子沢山の人の苦労がわかるというものである。
2003年12月28日 2番鉢の茎が15センチに伸び、支柱を立てた。
2004年1月14日 1・2・3番鉢の茎はそれぞれ37センチ・22センチ・6センチに成長。
2004年1月17日 1番鉢に花蕾を1個発見!
2004年1月20日 4番鉢に新芽(花芽)発見!
2004年1月22日 5番鉢からも新根が出だした!やったーと感激す。
2004年1月29日 3番鉢の茎10センチとなり、矯正用の支柱を立てる。無理して茎を折らないように徐々に矯正していこう。
2004年2月5日 1番鉢は53センチに茎が伸び、花蕾4個認める。また昨年同様、枝茎が2本、約2センチの伸びており、
ここからも花が咲くかどうか楽しみだ。
2番鉢は茎31センチ、まだ花蕾までは見られないが順調に生育中。
3番鉢は茎11センチ、葉も3枚のみで茎も細く頼りないが、それだけにかわいい。
4番鉢は外に張り出した根が多く、元気いっぱいの様子。新芽は3mmと成長遅いが、新葉が出そうな雰囲気あり。
高芽からも新根が出ており、葉っぱは1枚しか無いが何とか時期をみて高芽の植え替えにもチャレンジしてみたい。
5番鉢は新根が9ミリとなる。
2004年3月25日 仕事場の胡蝶蘭の高芽を3号鉢に植え替える。初めての経験でうまく根付くかどうか大変不安である。
これが上手くいったら4番鉢の高芽の植え替えに挑戦だ!(6番鉢)
2004年4月25日 今年も1〜3番鉢はそれぞれ見事に咲いてくれた。最初3鉢だったものが今は6鉢にまで増えて
管理にも一段と神経を使う。4番鉢は花茎成長中。いつ咲き始めるのだろうか?楽しみだ。
5番鉢からは新葉も出て順調に成長している。6番鉢は高芽植え替えから1ヶ月が経過した。
葉っぱもやわらかくやや元気がなく、、未だ新根も見られず上手く根付くかどうかとても心配だ。
2004年5月3日 1番鉢は枝茎2本を含め合計3本の茎から18輪も咲いて、切り花にした。3番鉢も5輪全開で切り花に。
2番鉢は8輪開花。まだ1つ蕾あり。
2004年5月21日 6番鉢はあまり変化見られず、新根も出てこない。葉は枯れてはこないがちょっと不安になり思い切って
再度植え替え敢行!鉢内も新根は全く出てこなかった。
2004年5月28日 6番鉢の葉はつやも良く、幅が広くなった印象あり。2番鉢9輪中4輪枯れて切り花とした。
2004年5月29日 1〜3番鉢植え替え。それぞれ6号、5号、5号鉢へ。2番鉢の5号はちょっと窮屈そうで、
最初から根がいっぱい外へはみだした。
2004年5月30日 4番鉢が開花開始!6月18日に5輪全部開花。6月23日に切り花に。
2004年6月24日 職場のクリーム色のきれいな花の蘭3鉢と、4番鉢を植え替え。(4鉢とも5号鉢に。)一つは弟子のピンクネコさんに育ててもらうこととした。環境の違いで来年いつ頃咲くのか違いを確かめるのが楽しみだ。
これで我が家の胡蝶蘭は3種類、8鉢にまで増えてしまった。
2004年8月5日 胡蝶蘭8鉢全部が生き生きと成長しとってもうれしい。
2004年9月2日 またまた職場のピンク蘭1鉢とイエロー斑点蘭1鉢を入手。ピンクは5号鉢に植え替え。
イエロー斑点はポット交換し4号鉢に。これで我が家の胡蝶蘭は5種類、10鉢にまで増えてしまった。
2004年10月2日 転居。新しい環境は今までの西窓ではなくて南窓の窓辺なのでとっても楽しみだ。但し職場まで1時間の通勤生活。おまけに泊まりの日もあり今までのように朝、昼、晩と観察するわけにはいかないので心配もある。
2004年10月12日 心配したとおり、10鉢全部に葉焼け(日焼け)徴候があらわれる。
2004年10月22日 葉がどんどん弱り、枯れ落ち寸前の鉢が目立つ。このままでは全滅かとの不安を覚えつつ必死に看病を
続ける。
2004年10月30日 何とか環境に順応し始めた様子の鉢と、いまだ日に日に弱っていく鉢とに分かれる。葉のだめになった部分をハサミでカットするなど必死の看護、治療を継続す。この間の様子はかわいそうで写真に撮れず。
2004年11月9日 葉の成長の認められる鉢もあり。
2004年11月11日 長男の誕生日に1番鉢から新花芽が出る!昨年に遅れること7日間。でも感激!
200411年月13日 2番鉢からも花芽出る!こちらは昨年に遅れること8日間だ。
2004年11月15日 6番鉢のたった2枚残った葉とは別の位置から新葉がでてきた。胡蝶蘭の葉や花の出方には自分の知らないバリエーションがいろいろとあるようだ。こちらの観察も欠かせないぞ。
2004年11月18日 ピンク花の9番鉢の葉が枯れ落ちて残り1枚となり、11月22日、とうとう全部枯れ落ちた。
しかし、まだあきらめず再生をめざす。
2004年11月22日 8番鉢のクリームの葉が軟腐病?にかかり他と隔離し必死に治療す。
2004年11月24日 葉が全て枯れ落ちた9番鉢の水苔を少し捨てて下を覗いて見たら中に小さな新葉を発見!
水を控えて日陰で育ててみることにする。12月2日には1センチの双葉が出てきた。何とかこの9番鉢を再生させよう。
2004年11月30日 瀕死株だった5番鉢からも花芽でる。
2004年12月2日 7番鉢のクリームからも花芽でる。
2004年12月7日 4番鉢も花芽出る。3番鉢には5mmの花芽あり。
2004年12月10日 8番鉢のクリームは、とうとう枯れ落ちた。こちらは9番鉢のピンクと違って再生不能のようだ・。
2004年12月16日 1番鉢、2番鉢の花芽の出始めは昨年より1週間ぐらい遅れたが部屋が暖かいので成長は早い!
2004年12月31日 1番鉢には蕾も2個つきはじめた。10番鉢からも花芽でる。
2005年2月19日 1番鉢開花始まる。
2005年3月10日 6番鉢に5mmの花芽が出ていた。
2005年3月13日 瀕死株だった5番鉢の開花始まる。感激!
2005年3月28日 2番鉢、3番鉢開花始まる。
2005年4月21日 4番鉢開花始まる。5月22日、高芽の方も開花始まる。
2005年4月24日 7番鉢開花始まる。
2005年5月20日 6番鉢と10番鉢開花始まる。これで今年開花予定の株全てが開花した。
2005年6月12日 新たに「セントレアほのか」の3本寄せ植えの開花が終了まぎわの鉢を入手。明日植え替える予定。
2005年6月13日 「セントレアほのか」植え替え。11番鉢(5号鉢)、12番鉢(4号鉢)、13番鉢(5号鉢)へ。
2005年6月19日 植え替え第二弾。1番、2番、3番、5番鉢。
4番、6番、7番、9番、10番鉢は今年は植え替えなし!
2005年6月20日 13番鉢(5号鉢)はピンクネコさんにお嫁入り。
2005年11月9日 5番鉢から新花芽が出る!何と3枚目の葉の下から出る!こんなことってあるの?
昨年は11月30日だったので今年はずいぶんと早い!
2005年11月17日 1番鉢から新花芽が出る!昨年に遅れること6日間。
2005年11月29日 7番鉢から新花芽が出る!昨年より3日早い!
2005年12月19日 3番鉢から新花芽が出る!昨年に遅れること約2週間。
2006年1月5日 11番鉢から新花芽が出る!どんなきれいな花を咲かせてくれるかと今からわくわくする!
2006年1月10日 今日現在2番鉢は未だ新花芽でず。前回は11月13日に出始めたのに2ヶ月も遅れるとは
いったいどうしたことだ?今年はもう咲かないつもりかと心配になる。
4番鉢(高芽あり)も未だ新花芽でず。前回は12月7日に花芽が出始め、高芽からも2本の茎が出て、合計で3本も咲いたのに
今年は未だ花芽でず。前年に無理をさせた影響が出たか?
6番鉢(高芽植え替え3号鉢)も未だ新花芽でず。最もこちらは昨年も3月10日頃出始めたのだからじっくり待つとしよう。
9番鉢(葉っぱ0枚からの再生株)も未だ新花芽でず。4枚の葉の色は元気にて、いつか花咲くことを期待しよう。
10番鉢も未だ新花芽でず。前年は12月31日に出始めたのだからもう少し待つとしよう。
12番鉢も未だ新花芽でず。こちらは11番鉢の兄弟なのだからまだ十分期待できると思う。ピンクネコさんちに嫁入りした同じく
兄弟の13番鉢はどうなっているのだろうか?
今年は全体に遅れが目立つ。原因を考えるに南窓からの日中の日差しが強く、驚くことに晴天の日は真冬でも40度を
優に超してしまう!!低温期の不足が原因と考えている。
転居と夜勤の関係で今までの様に毎日こまめに環境整備をしてやれなくて申し訳なく思う。
2006年1月16日 12番鉢に新花芽でる。
2006年3月26日 1番鉢開花始まる。(昨年は2月19日)
2006年4月4日 5番鉢開花始まる。(昨年は3月13日)瀕死株だったが、すっかり元気になり、昨年に引き続き2番目に開花がはじまった。
2006年5月11日 3番鉢開花始まる。(昨年は3月28日)
2006年5月12日 7番鉢(昨年は4月24日)、10番鉢(昨年は5月20日)開花始まる。
2006年5月17日 12番鉢開花始まる。続いて5月18日、11番鉢も開花始まる。この二つはセントラルほのかと呼ばれる新種で、今年初めての開花でとても綺麗だ。
2006年5月21日 2番鉢開花始まる。(昨年は3月28日=約2ヶ月遅れの開花だ。)
2006年5月26日 4番鉢茎34cmで蕾2個。(開花日見逃す!6月上旬か?)6番鉢=高芽株には茎なし。
2006年5月29日 9番鉢開花始まる。これは一時葉が0になった株で、0からの再生についに成功して開花に
こぎつけた!蕾は全部で6個あり。これで所有する11株中10株がすべて開花した。
6番鉢(高芽の株分け株=小鉢)だけは今年は花茎つかなかったが、葉はきれいにて来年は花をつけると思う。
2006年6月8日 夜植え替え。1番鉢(6号鉢、葉4枚)、5番鉢(5号鉢、葉6枚)、6番鉢(3号鉢、葉4枚)
2006年6月29日 夜植え替え第二弾。2番鉢(5号鉢、葉3枚)、3番鉢(5号鉢、葉3枚)、4番鉢は高芽株を分株して
4−1(5号鉢、6枚)と4−2(5号鉢、3枚)の2鉢とした、7番鉢(5号鉢、葉8枚)。10番鉢(4号鉢、葉5枚)、
12番鉢(4号鉢、葉3枚)
2006年7月2日 夜植え替え第三弾。11番鉢(5号鉢、葉4枚)。
2006年7月3日 夜植え替え第四弾。9番鉢(5号鉢、葉4枚)。
これで今年は全て植え替え終了して12鉢となった。
2006年10月 義弟の開院祝いにもらった胡蝶蘭3株寄せ植えを4鉢引き取る。1鉢は小花株の白だがなかなかに
かわいい。とても全ての面倒は見きれないのでしっかりと花を楽しんだ後で茎を高めにカットして2度花咲かせに
挑戦することとする。
2006年11月29日 今年は冬の訪れが遅く、花芽の出も遅そう!
。
2006年12月 義父母の金婚式に纐纈さんからピンクの3株寄せ植えを1鉢もらう。どんどん胡蝶蘭が増えて嬉しい
悲鳴を上げている。
2006年11月29日 5番鉢(元瀕死株)から新花芽が出る!とても瀕死株だったとは思えないほどの生命力だ。一昨年は
11月30日、昨年は11月9日だったので今年は一昨年とほぼ同じだ!
しかも花芽の出る位置も昨年と同じ3枚目の葉の下からだ!
2007年1月4日 1番鉢から新花芽が出る!昨年(11月17日)に大幅に遅れること約50日だ。他にも6番鉢(高芽株)、
7番鉢(クリーム=昨年は11月29日)からも新花芽発見!
2007年1月24日 10番鉢(イエロー斑点)から新花芽が出る!(昨年1月9日花芽なし、2月9日花芽2cmだった。おそらく昨年は
1月中旬頃に花芽発芽と推察する。)
2007年3月1日 3番鉢に3cmの花芽あり!1月24日現在なかった。おそらく2月初旬に発芽と推察する。(昨年は12月19日、一昨年は12月9日頃で年々遅くなっており、2ヶ月以上遅れた!)。9番鉢の花芽2.5cm。12番鉢の花芽1cm。
11番鉢の花芽5cm。
2番鉢、4−1番鉢、4−2番鉢からは未だ花芽です。今年は空振りか??
2007年3月6日 ショック!!11番鉢の花芽7cmを無理に伸ばそうとして折ってしまった。初めてといっていいぐらいの
大失敗である。気を取り直して節を残して先端のみカットし、脇枝が出るのに期待する。→4月5日、期待どおりに新芽1cm
出てきた。嬉しい!
2007年4月15日 5番鉢開花始まる。(昨年は4月4日、一昨年は3月13日)
2007年4月20日 1番鉢開花始まる。(昨年は3月26日、一昨年は2月19日)
寄せ植え鉢5鉢は未だにオリジナルの花が咲いていたり、2度花が咲き、商品蘭のように方向が整ってはいないがまるで
花屋さんのような華やかさである。
2007年4月28日 6番鉢開花始まる。(昨年は開花せず?)
2007年5月1日 3番鉢開花始まる。(昨年5月11日、一昨年は3月28日)
2007年5月4日 弟から寄せ植鉢4鉢10株届く。
2007年5月7日 12番鉢開花始まる。(昨年5月12日)
2007年5月12日 10番鉢開花始まる。(昨年5月12日、一昨年は5月20日)
2007年5月13日 7番鉢開花始まる。(昨年5月12日、一昨年は4月24日)
2007年5月13日 9番鉢開花始まる。(昨年5月29日)
2007年5月26日 11番鉢開花始まる。(昨年5月17日)
2007年5月26日現在 2番鉢、4−1番鉢、4−2番鉢、今年は開花せず。
2007年6月4日 植え替え第1弾。
2007年6月21日 植え替え第2弾。
2007年6月28日 植え替え第3弾。
2007年11月15日頃 18番鉢に新花芽が出始める。
2007年11月23日 新花芽が次々と出始める。(2.6.17,19番鉢)
2008年3月8日 6番鉢開花始まる。(昨年は4月28日)
2008年3月20日頃 13番鉢、17番鉢開花始まる。
2008年3月24日 1番鉢開花始まる。(昨年は4月20日、一昨年は3月26日、3年前は2月19日)
2008年3月24日 2番鉢開花始まる。(昨年は開花せず)
2008年4月1日現在 12番鉢、16番鉢、21番鉢、22番鉢の4鉢は蕾なし。
他の17鉢は開花中5鉢と蕾鉢13鉢。
2008年4月12日 9番鉢、19番鉢開花始まる。
2008年4月12日現在 1番、2番、3番、6番、9番、13番、17番、18番、19番鉢の9鉢開花中。
2008年4月17日 7番鉢、11番鉢開花始まる。
2008年4月18日 15番鉢開花始まる。
2008年4月19日 4−1番鉢、4−2番鉢開花始まる。
2008年5月2日 だいぶ遅れて20番鉢開花始まる。
2008年5月5日 やっと5番鉢も開花始まる。
2008年5月24日 10番鉢最後に開花始まる。
2008年5月31日現在、12番、16番、21番、22番の4鉢が今年は蕾付けず咲かなかった。
14番鉢は35センチまで茎が伸びたが4月29日に先端5センチが折れ、とうとう咲かず、今日 あきらめて茎をカットした。、
2008年6月8日 第1回植え替え 8鉢植え替えた。
2008年6月21日 第2回植え替え 残りの14鉢を植え替えた。
2008年7月7日 切り花も全て枯れて今年の花も終了した。次はいつ花芽が出てくれるかを楽しみに育てよう!
2008年11月15日頃 17番鉢に新花芽が出始める。
2008年12月14日現在 新花芽が次々と出始める。(5.6.9.17,20番鉢)
2009年1月3日 17番鉢ほ茎高17cmで支柱立てた。花芽8鉢(2.5.6.7.9.13.17,20番鉢)
2009年1月24日 新たに5番、6番、20番鉢に支柱立てた。17番鉢ほ茎高25cmで支柱蕾7つあり。花芽10鉢に。(2.5.6.7.9.13.17,18、19、20番鉢)
2009年5月9日現在 花付き鉢11鉢に。(2.5.6.9.11、13.17,18、19、20、21番鉢)(7は花芽ではなくて葉だった) 1,3,4−1,4−2、7、10、12、14、16,22はの10鉢は葉のみ
2009年5月23日 12番鉢のセントレアほのかを里子に出す。姉妹の11番鉢は手元に置く。
2009年6月21日 全16鉢植え替え 2、14、20、21はコルク仕立てに挑戦。
2009年11月22日 17番鉢に花芽発見!
2009年11月28日 9番鉢に花芽発見!
2010年1月23日 3番鉢に花芽。
2010年2月9日 19番鉢に花芽。
2010年3月6日 3(昨年未開花)、5、7(昨年未開花)、9、17、18、19番鉢に花芽。(16鉢中7鉢のみ)
2010年5月15日 7番鉢クリーム開花。(昨年は未開花)
2010年7月4日 全15鉢植え替え(コルク仕立てと22番鉢は枯れて廃止)
2010年7月25日 初めて屋外で育てることにトライする。全体に元気なし。
2010年8月8日 7番鉢クリーム瀕死状態!
ビニタイは、垣根や添木などのあらゆる結束に使用できます。用途に合わせていろいろな色、長さのものを選びましょう。
趣味のトップページヘもどる
Last Update 10年08月18日 水曜日