
 |


やや深めのドロップで、東から潮が入れば湾曲した部分にクマザサハナムロや
カスミチョウが群れる。時期によるがイソマグロやマンタも良く回ってくるので、
下ばかり見てると損しますよ。またドロップ下の砂地は少し沖に岩礁域があり、
それは遥か昔の波打ち際(リーフエッジ)とのこと、
実際この近隣に海底鍾乳洞がありその事実を裏付けています。
潮流が入る上、深度もあるので、こまめに残圧はチェックするようにしてくださ
い。また、潜行・浮上時はロープを使い、無駄な体力とエアーは使わないように
しましょう!
アクセス: 12分
ワイド : ★★★★☆
マクロ : ★★★☆☆
地形 : ★★★☆☆
|
|
|
|