また、あした

2015年1月


もどる

<<2015年1月>>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

■2015/01/19 (火) 21世紀5132日目の羽田国際線ターミナル観光

先天性心疾患(生まれつきの心臓病)で大人になった人を診療するお医者さんや看護師さん等の学術学会がありまして、ポスター発表をしてきましたよ。
何の分際で? あぁ、患者の分際で(^-^;テヘッ
2泊3日で今日帰ってきたわけですが、今日は帰るだけの予定だったので、どこか観て夕方の便で帰ろうと思ってましたが、案の定、発表の緊張と、お友達との夕食で疲れたのと、ホテル戻って学校の課題レポートを書くのとで、くたくた。
とりあえず、ホテルでチェックアウトぎりぎりまで寝て、疲れた足取りでチェックアウトし、良く分かんないけど、東京タワーの見える公園でコーヒーとパンを買って陽にあたって食べた。
画像
関東の正月って天気良いと春みたいだわ。
で、荷物重いわーと思いながら、もう面倒なので空港行っちゃおう!と思って、羽田へ。いつもの京急で。
ついて、あ、国際ターミナル出来たんだっけ?っつて、バスに乗って行ってみた。
観るところけっこうあって、飛行機の発着を眺められる展望デッキも広くて、人はぜんぜんいなくて、のんびりしましたよ。
画像
で、国際ターミナル限定のお菓子などもあり、お土産もばっちり。
遅いお昼に、蕎麦を食べ、このお店も空いてた。
またバスに乗って第2ターミナルへ戻る。
それでも時間はけっこうあり、第2ターミナルにある美術館で徳川の御姫様愛用の食器とか着物の展示を観る。これも無料で観られるので嬉しい。
もうこれでもかっつうくらいたっぷり羽田空港を観て、それで夕方の飛行機で帰って来たわけ。
ぐったりだ…。
じゃ、またあした〜。

冒頭へ
戻ってください



■2015/01/01 (火) 21世紀5114日目のあけましておめでとう
今年もよろしくお願いいたします。
あれですねぇ。
穏やかなお天気の元日を迎えましたが、案の定、昼すぎまで寝ておりました。
ようやく、deep snow landの入り口を更新しまして、
いやぁ、12月に18周年を迎えましてね、今年明けたばかりですが、今年の暮れにはもう19周年ですよ。
2016年の暮れになると、20周年ですわ。
画像
2014年の初雪予想クイズにピタリ賞が出ました。
それで、まぁ、11月に賞の贈呈式をしまして、机を並べている学友です。まさに隣の机です。
賞は、宝水ワイナリー(お隣の街、岩見沢)の、「雪の系譜」という名前のついた、ワインです。
宝水ワイナリーとの出会いは、まぁかれこれ4年、年明けましたので5年でしょうか。
その頃はまだ、まだ全部を自分のところでワインがつくれない状態でした。
たまたま行った時に、社長さんが来ていて、そんな話を説明してくれました。
それが、あれですねぇ、映画「ぶどうのなみだ」の舞台になって、この前に行ってみると、人でごったがえしておりましたねぇ。
そうやって、飛躍できる一年にしたいものです。
こじつけですけど。
じゃ、またあした〜。

冒頭へ
戻ってください




all copyrights(c)from Deep-Snow Land