バルサ材でミニだんじり

この企画では、36分の1のミニだんじりに挑戦です!!!
2台が完成しました。残り1台の完成を目指します!!!
さらに、30分の1の上だんじりにも挑戦します!!これは2台目になります!

(平成27年 8月21日(金)更新)


下だんじりPART3 & 上だんじりPART2

 3台目のだんじりに取り掛かります。

                  (H27.7.16)
 
 土呂幕や見送に入る彫物を製作中です。
 しばらく、コツコツ彫ります。
 
                  (H27.7.25)
 
 左写真の左側のだんじりがPART3です。だいぶ形が出来てきました。これから小屋根から見送付近を製作していきます。
 右側のだんじりは、上だんじりのPART2になります。これも合わせて、ボチボチ製作していきます。

                  (H27.7.30)
 上だんじり
 上だんじりPART2の全体像です。
 少し屋根が大きかったかなあ!難しいですね!

                  (H27.7.31)
 上だんじり
 大屋根、小屋根、枡組など順調に進んでいます。
 
                   (H27.8.5)
  
 下だんじり
 仮組みですが、小屋根、見送り付近の製作状況です。今回は、連子にも彫物を入れてみました。

                     (H27.8.6)
 上だんじり
 見送り付近の彫物を製作していきます。

                     (H27.8.8)
 上だんじり
 見送り付近だいぶ出来てきました。見送り部分には、武者の彫物も入ります。

                     (H27.8.13)
 
 上だんじり
 勾欄部分を取りつけています。

                     (H27.8.17)
 下だんじり
 久しぶりに下だんじりを製作しています。
 彫物を仕上げながら、取り付けていきます。

                     (H27.8.19)
   
 下だんじり
 やっと、土呂幕と見送りの彫物が出来ました。
 次は摺出鼻を製作して、後は細かなパーツを取りつけながら、仕上げに入っていきます。

                    (H27.8.21)
 下だんじり
 土呂幕と見送りに彫物が入りました。
 大屋根部分の枡合にも彫物を入れました。
 彫物と言っても、武者は大きくて、バランスが良くないと思いますが、強調するところは強調してインパクトを出しています。

                     (H27.8.21)
 

PART2

 このミニだんじりは、遊び心も加わって、枡組にチーク材を使用しました。
 左写真のとおり、バルサ材の白色とチーク材の茶色のコントラストがどう活かされるか楽しみです。
 あと、松良などにはケヤキ材を使用しようと思います。 (H26.2.18)
 土呂幕と見送に入る彫物を製作しています。
 武者の高さは約1cmです。コツコツ、マイペースでいきましょう!!! (H26.2.19)
 1か月以上、更新していませんでした。でも、着実に製作は進んでいますよ。
 武者の彫物も、ほぼ完成していますので、これから取り付けていきます。(H26.3.30)
 久々の更新です。
 見送に彫物を入れました。
 これから土呂幕や枡合に彫物を入れていきます。
 近々、完成させたいと思っています。

              (H27.7.11)
 

PART1 (平成24年12月27日(木)更新)

 
 18分の1をさらに2分の1に!!ということで、36分の1のミニだんじりを製作します。

 バルサ材を使って、だんじりの骨格を、彫物はアガチス材を使って製作します。

 土呂幕の高さは10mmです。彫刻刀でコツコツ彫っていきましょう!!!  
 だんじりの高さを調整するために四本柱を仮組みしてみました。正面から見ると、少し縦長のような気がしています。
 垂木を1×1mmの角材で2段にすると、またまた縦長になるような感じです。
 水板を3mmでなく2mmにした方がよかったかもしれません。
 次回作品の参考にして、コツコツ製作していきます。
 彫物は、順調に仕上がっています。また、アップします。
 しばらくHPの更新を怠っていました。
 36分の1サイズでは、いろいろデザインを変えながら2台を追加して、計3台を同時に製作しています。1台は、枡組を茶色のチーク材で作ってみました。
 彫物もコツコツ製作しています。これが思ったより時間がかかります。どんな創作だんじりが出来上がるのか楽しみです。
 (追伸)
 18分の1のだんじりには、枡合にも彫物を入れようと思っています。
 現在、屋根の製作をしています。垂木は1mm×1mmのヒノキ角材を使用しています。
 左写真は仮に組んだところです。

 これから、ドンドン進めていきたいと思っています。
左写真:2台目の枡組を製作しました。
 3台の同時製作は順調に進んでいるみたいかな!!!
 これから、屋根の製作を進めていきます。

 この縮尺サイズを、ケヤキ材で製作できれば、もっと本物のだんじりのように見栄えがするかもしれませんね!!!
 
 看板を作っています!!
 どんな看板になるのか?
 現在、図柄や文字などをケヤキ・スギなどの単板(突板)を使って製作しています!!
 お楽しみに!!!
 法被のデザインを参考にして作っています。

 今回は、山直地区の8町(岡山町大西、山出、東出、田治米町、今木町、摩湯町、三田町、小倉)です。
 この図柄を板に張り付けて、看板にします。

 ミニだんじりも出来るだけ各町の特徴を出せるように作れば、置物として最適ですね!!!

 もう少しで完成です!!!!!