◇ありのままのシンプルな整数

◆「ありのままのシンプルな整数」(web版)公開のお知らせ

kindle版ありのままのシンプルな整数はお釈迦になりました

◆「ありのままのシンプルな整数」(kindle版)出版停止措置の経緯

これまでも幾度となくシステムバージョンアップによる不具合発生 → 修正対応を繰り返してきましたが,そもそも本書で実現を目指したシステムは,kindle上で実現するにはあまりに高度過ぎたようです.アマゾンカスタマーサポートの方と協議を重ねてまいりましたが,即時の復旧は困難とわかり,本書は出版不可となりました. またいつか,抜本的に形を変えて世に出したいとは考えていますが,実現には少なくとも数年を要する見込みです.
このように残念な結果とはなりましたが,作成当初からかれこれ5年.アマゾンカスタマーサポートさんは私の無茶な疑問・要求に対して常に迅速かつ丁寧な回答をくださいました.メールのやり取りは,200往復以上に及んでいるはずです.改めて「凄い会社だな.株,持ってたいな.」と思います.
https://hirose-math.com/arinomama_detail/




◆お詫び(2020/12/17時点の情報です)

2020/12/17現在,「ありのままのシンプルな整数」の一部の数式が iOS(iphone,ipad) では消失するという不具合が確認され,いったん出版停止にしております.現在アマゾンサポートの方と協議中です. ご迷惑おかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます. 現時点で復旧の見通しは立っておりませんので,大変申し訳ございませんが,応急処置として, 【消失個所のサポート画像集】 をご利用ください.





◆ 本書のご紹介

【レベル】

中上位大学~超トップまで.
問題レベル:
「12 の約数を全て書け」(中学生かよ?)から,
インターネットショッピングで使われている「RSA暗号」(超大学入試!)まで.
このように盛沢山過ぎる内容(笑)で,紙の本にしたら500ページ近くになると思います. ただし・・・
目指すレベルやお急ぎの度合いに応じて学べるよう,「難易度レベル」や「必須度」を項目ごとに明示してありますから,目標に合わせて取捨選択して幅広く使えます.
また,数学Ⅲまで学ぶ理系生限定の内容には,それとわかるように「理系マーク」が付されています.理系・文系を問わず活用してください.

【「整数」という分野の特徴】

◇高校数学の中で,「数列」と並んでもっとも「正しい学び方」が求められる単元.
◇少ない予備知識で習得可能
◇計算量が少な目
◇よって比較的短期間で習得可能
◇上位大学では超頻出
◇満点か0点かに分かれやすい
◇よって合否を決める一題になりやすい

【内容紹介】

問題数=約145題
項目をズラ~っと羅列:
〈準備編〉 整式,数列,集合・論理
〈基本編〉 核心,整数の特性,整数の除法,約数・倍数,合同式,剰余類,素数,公約数・公倍数,互いに素,互除法,N進法,諸項目の厳密な証明
〈確認問題〉 核心,整数の特性,整数の除法,約数・倍数,合同式,剰余類,素数,公約数・公倍数,互いに素,互除法,N進法
〈実戦問題〉
「不定方程式(典型)」:不定方程式・1次型1~5,不定方程式・2次型・約数1~6,不定方程式・2次型・大きさ限定1~3,不定方程式・その他
「整式」:整式と余り,連続整数の積1~4,余りの一致1~2,余りを求める1~3,整式と最大公約数1~3,整数値多項式1~2,整数係数の多項式,整式と素数
「平方剰余」:平方剰余1~2,ピタゴラス数1~5,[研究]ピタゴラス数一般,無限降下法,[研究]フェルマー予想
「指数」:指数と余り1~4,指数(複数個)1~3,指数と素数
「分数式」:既約分数化,分数式の整数値1~3
「いろいろな式」:整式と指数1~4,素数・整式・指数,整式・指数と余り,2^x(2y+1)という形,ルートを含む式
「有理数・無理数」:有理数・無理数に関する概説,無理数性の証明1~2,a+b√n型の一意性1~2,整数係数方程式の有理数解1~3,最小多項式
「ガウス記号」:ガウス記号に関する概説,ガウス記号の定義1~2,ガウス記号とグラフ,ガウス記号と商・余り,ガウス記号と桁数,ガウス記号と数列,ガウス記号と極限,ガウス記号と格子点
「階乗と素因数」:階乗と素因数1~5,積と素因数
「N進法」:N進法と文字式,N進法と各位の和,2桁区切り,3桁区切り,上皿天秤の分銅,N進法の演算1~2
「約数の個数・和」:約数の個数・和1~3,完全数1~3,オイラー関数
「漸化式・余り」:漸化式と余り1~3,使いづらい一般項,隣接項の最大公約数1~2,連立漸化式と余り
「融合・発展」:方程式の整数解1~2,不定方程式・解の非存在証明,剰余系の再構成,余り1の存在証明,不定方程式・1次型の自然数解,連立合同方程式(中国の剰余定理),フェルマーの小定理,原始根1~2,原始n乗根,十進小数に関する概説,十進小数1~4,5進小数の利用,2進小数の利用,クンマーの定理,ペル方程式,[コラム]RSA暗号
〈用語一覧〉 読み仮名,英訳(アクセント付),簡易定義,詳細記述頁へのリンク

◆以下,関連ページ

体系が見える基本事項集「整数」へ

サイトトップへ