難易度 | 地図 (ポップアッ プします) |
ダウンロード (kml形式) |
![]() (久慈山地全ルート図) |
城跡 | ||
天道山 NEW | (頃藤川下) | 道なし | ![]() |
29KB | ![]() |
|
岩尾山 NEW | (高柴) | 踏み跡わずか | ![]() |
7KB | ![]() |
|
向むこう山NEW | (頃藤) | 踏み跡 | ![]() |
20KB | ![]() |
|
丸子山 NEW | (高柴) | 作業道 | ![]() |
11KB | ![]() |
|
観音山 NEW | (内大野) | 踏み跡薄い | ![]() |
15KB | ![]() |
|
所谷山 NEW | (袋田) | 踏み跡不明瞭 | ![]() |
19KB | ![]() |
|
天道山 NEW | (頃藤柳原) | 踏み跡不明瞭 | ![]() |
17KB | ![]() |
頃藤天道山砦 |
花立山 NEW | (高柴) | 踏み跡わずか | ![]() |
9KB | 三角点、標杭および紅白ポールあり | |
田女志山 | (池田) | 踏み跡わずか | ![]() |
9KB | アンテナ塔跡、シノヤブあり | |
天道山 | (袋田) | 踏み跡あり | ![]() |
28KB | 祠倒壊、湯殿権現山は祠石碑あり | 袋田要害 |
ゆうげん山 | (下野宮長崎) | 踏み跡あり | ![]() |
14KB | 送電線鉄塔あり、祠は移動済か | 長崎要害 |
秋葉山 | (内大野) | 踏み跡あり | ![]() |
16KB | 秋葉神社祠はなし、移動済か | 内大野要害 |
ゆなご山 | ヤブあり | 踏み跡不明瞭 | ![]() |
11KB | かつての遠足のメッカ、樹間より眺望あり | |
西金239m峰 | 上高塚山 | 健脚 | ![]() |
50KB | 青部は踏み跡不明瞭、イワウチワ群生地 | 西金美城 |
金山 | 踏み跡不明瞭 | 健脚 | ![]() |
12KB | 頃藤要害城跡 | 頃藤要害城 |
大子アルプス | (下部縦走) | 健脚、難路 | ![]() |
28KB | 積雪のため踏み跡不明瞭 | |
大子アルプス | (上部縦走) | 健脚、難路あり | ![]() |
47KB | 踏み跡不明瞭箇所多数、積雪多め | |
昼岩山 | 子午線岩山 | ![]() |
提供品 | 水戸市M様よりご提供 | ||
檜山 | 宮川八溝山 | 剱山 | ![]() |
提供品 | 水戸市M様よりご提供 | |
月居山 | 鍋転山 | 一般 | ![]() |
49KB | 七曲がりコース、滝見橋コース追加 | 月居城 |
奥久慈グリーンライン(水根持方線) | ![]() |
26KB | 2017年6月29日開通 | |||
鏡山 | 鏡城址 | ハイキングコース | ![]() |
13KB | 頂上に雷神社、休憩舎あり | 鏡山城 |
剱山 | 宮川八溝 | 周回コース | ![]() |
18KB | 林道部分、踏み跡不明瞭箇所あり | |
高見山 | 一般 | ![]() |
11KB | 山桜の時期は見事 | ||
白木山 | 高崎山 | 縦走コース | ![]() |
45KB | 白木山〜白木分岐通行可能 | |
高塚山 | 熊野山 | 一般 | ![]() |
16KB | 青は踏み跡不明瞭な難路です | |
長福山 | 赤は一般 | 青は難路 | ![]() |
9KB | 男体山神社〜山頂は踏み跡なし | |
鍋足山 | 黒沢山 | 一般 | ![]() |
34KB | 本峰は旧里美村です | |
篭岩山 | 鎖場あり | ![]() |
11KB | 一部コース消失部あり | ||
生瀬富士 | 立神山 | 健脚 | ![]() |
64KB | 徒渉、クサリ場あり | |
檜山 | 宮川八溝 | 赤は一般 | ![]() |
27KB | 青と緑は難路、踏み跡なし |