6年生算数 「データの見方」
最ひん値や中央値のように データ全体の特ちょうを
代表する値を 代表値と言います。
まず,ノートに日付と下の青い文字を書きなさい。
1日目に作った ドットプロットは 下のようになります
ちがっているところがあったらなおしましょう。
教科書87ページの表に
2組の度数分布を書きこみ
ノートに 下の文章も書きなさい。
データの代表値をくらべてみよう。
データを度数分布表に表そう。
学習したことを 下の掲示板で 報告しよう。
今日の学習のノートを学校で提出したら100点シールが1枚もらえます
どうだい?いろいろな用語の意味がわかりましたか?
3日目は 度数分布表をグラフにします。
「ドットプロット」を見て 5冊ごとの 人数を度数分布表
で表してみよう
2つの組の ドットプロットを見て 次の問題を考えよう。
@ データが一番多く集まっているのは 何冊のところですか?
A データがある冊数の中で 真ん中は 何冊のところですか?