■『Boso Rock Vol.17』

Boso Rockers Union主催の『Boso Rock Vol.17』に出演しました。
場所は千葉のANGAでとても良いハコでした。
今回はNamikingとKbが不在のため5人編成での参戦となりました。



このようなライブハウスに出演するといつも思うのですが、他のバンドって真面目に音楽に取り組んでいるってのが音に表れてるんですよね。
お気楽にのほほんと演っているCrosswindとは大違いだなぁって
こんなチャランポランなバンドが参加して迷惑にならないだろうか?ってよく思います。



それでもCrosswindのお客さんには楽しんでもらえたようなので良かったと思います。
他のバンドから見てCrosswindってどんな風に思われたのでしょうか?
まぁ〜次回はもう少し気合を入れたいと思います。
次回があったらの話ですが(笑)



〜セットリスト〜
1.Intense Wind
2.I'll Get My Dream
3.Brand-New DAY
4.いとしのエリー

今回も4曲だけで時間をフルに使ってしまいました。(笑)
一応、もう1曲用意してあったんですが残念でした。
やっぱり時間の制約のあるLIVEには向いてないなぁ〜(笑)

さて今回の対バンの皆さんをご紹介しましょう。
まずはCharのカバーバンド幕ノ内です。
Charと言ったら「幕ノ内」と言うくらい凄いバンドです。
前から知っていたバンドですが今回初めて生で拝見できて幸せでした。
評判通りの凄いバンドでした。


お次はメンバー全員が19歳と言う若いバンドParanoiaです。
ベースのお父さんはプロのベーシストだそうです。
演奏はもうビックリの末恐ろしいバンドでした。
彼らはバンドってものをよく知っていて、音作りもストレートでとても聴きやすく、これからがとても楽しみなバンドです。
と偉そうに言ってますが演奏力はCrosswind以上です。(笑)


次はプロアマ混合のBRUのホストバンドThe Boso Bockersです。
毎回一般からセッション希望者を募集してプロアマ混合で演奏しています。
今回のゲスト参加はベースとボーカルの2名でした。
プロと一緒に演奏してみたいと言う方は応募してみてはいかが?


そんでもって今回のトリはプログレバンドBARAKAでした。
さすがプロの迫力ある演奏は素晴らしいの一言に尽きます。
リーダーであるベースの依知川さんはなんと旧匝瑳郡の光町ご出身です。
またBRUの代表も努めています。
こんな凄い人が身近に居たんだとビックリすると共に嬉しかったです。
とても笑顔が素敵でした。(笑)




*写真掲載にあたっては各バンドの承諾を得ています。
*肖像権は各バンドにあります。無断での転載等を禁止します。