◇ 譜面棚高さ可変式

_/_/_/ ワンタッチアップ式 _/_/_/
高さ可変式の脚部の仕様を選択しても、ボルト止め設定のため、頻繁に高さを変えなければいけない状況では、 ボルト止め作業は面倒です。
そこで、"背の高さの違う複数の方が入れ代わり使えるようにしたい"というご要望にお応えして、 ワンタッチで譜面棚の高さを変えられる仕様を考案しました。 本来の譜面棚より上部にもう一つの譜面棚を設け、この譜面棚を使うことで、譜面板方向に約11cm(高さ方向に約8cm) アップを実現できます。但し、この仕様の譜面板は縦方向に5cm広くなります (+4,000円〜)

このオプションは、大人と子供、男性と女性など背の高さの違う方の間で共用で使うことができるため、 レッスン教室の先生方にご好評をいただいております。

ワンタッチアップ機能付(譜面棚+1段追加


+2段追加の例(最下段は小物棚と共用)

_/_/_/ 譜面棚取付位置可変式 _/_/_/
こちらはワンタッチアップ式よりもシンプルに(コストを安く)、譜面棚の高さを細かく変更できるようにした仕様です。
2組のボルトを好みの高さの穴に通して、裏側で蝶ナットで止めるようにした仕様ですが、ボルトを通しただけでも十分譜面棚は 固定されていますので、慣れれば10秒程度で高さ変更ができます。
スピードの面ではワンタッチアップ式には負けますが、止める穴数や間隔を増やすことで 高さ設定の数を増やすことができます。
譜面板の縦方向は5〜6cm広くし、穴の間隔は4cm、4段階(小物棚も含めれば5段階)高さ変更可能としたものを基本と致しますが、 ご希望の穴数、穴間隔等があれば別途見積りになりますがご指定下さい。 (+2,000円〜)