京都の企業 レアアース使わずモーター製造

JAPAN STARTUP SHOWS OFF EV MOTOR CONTAINING NO RARE EARTHS

#a94_2025年2月6日:news 2025/1/20

A Japanese startup has developed a motor for electric vehicles that requires no rare-earth elements.

日本のスタートアップ企業が開発しました、電気自動車向けのモーターを、レアアース(と呼ばれる)元素を必要としない。


The global auto industry is keen to substitute rare earths.

世界の自動車産業は切望しています、レアアースを置き換えることを。


Most of the materials are supplied by China, whose exports could be disrupted by a future trade war under Trump.

その原料のほとんどは供給されています、中国によって、その(中国の)輸出品は混乱させられるかもしれません、将来の貿易戦争によって、トランプ氏の下での。


The venture, Next Core Technologies, showed off its motor at CES, one of the world's largest tech fairs, held earlier this month in Las Vegas.

そのベンチャー(企業)、ネクストコアテクノロジーズは披露しました、それのモーターをCESで、世界最大のテクノロジー見本市の1つ(である)、今月のこれよりも前に開催された、ラスベガスで。


It drew plenty of interest from visitors.

それは集めました、たくさんの関心を、来訪者から。


The prototype contains no terbium or dysprosium.

その試作品は、テルビウムもジスプロシウムも含みません。


These elements are used in high-performance EV motors for heat resistance.

これらの元素は使用されています、高性能の電気自動車モーターに、耐熱性のために。


Next Core Technologies says it applied its own metal refining and processing skills to prevent overheating.

ネクストコアテクノロジーズは述べています、それは活用したと、それ独自の金属の精製と加工の技術を、過熱するのを防ぐために。


The Kyoto-based venture also says the motor uses far less electricity than conventional types.

その京都に本社を置くベンチャー企業はまた、述べています、そのモーターは使用すると、従来型よりもずっと少ない電力を。