2023年11月10日(金)の放送内容

太宰府天満宮で合格祈願大祭

STUDENTS PRAY FOR SUCCESS ON ENTRANCE EXAMS

#845_2023年10月18日のニュース

High school students preparing for the next stage in their lives have flocked to a shrine in southwestern Japan, where they prayed that they will pass their entrance exams.
人生における次の段階への準備をしている高校生たちが、押し寄せました、日本の南西部にある神社に、そこでは彼らは祈りました、彼らが入学試験に合格することを。
Dazaifu Tenmangu in Fukuoka Prefecture enshrines an aristocrat named Sugawara no Michizane.
福岡県の「太宰府天満宮」は、まつっています、菅原道真という名前の貴族を。
October 18 marks the date he was promoted to the highest rank for a scholar over a millennium ago.
(合格祈願の大祭が行われた)10月18日は記念します、彼が昇進した日付を、学者にとって最高の位に、千年以上前に。
Hundreds of students and their families joined the ceremony, hoping it would bring them scholastic success.
数百人の生徒とその家族が、その式典に参加しました、それが彼らに学業での成功(受験での合格)をもたらしてくれることを願いながら。
(Student)
"I'm praying I get into my first choice."
「私は祈っています、第一志望に入る(合格する)ことを。」
(Student)
"I came to this sacred ground to represent other students at my school and pray for success."
「私はこの神聖な場所に来ました、私の学校の他の生徒たちを代表して、成功(合格)を祈るために。」
The worshipers passed through a gate decorated with a dragon and carp based on an ancient Chinese legend about a gateway to success.
その参拝者たちはある門を通り抜けました、(1頭の)竜と(複数の)コイで飾られた、ある古代中国の伝説に基づいて、成功へと至る門(登竜門)についての。