2023年1月16日(月)の放送内容

農産物ブランド品種 海外流出防ぐ機関設立へ

JAPAN TO SET UP ENTITY TO PROTECT HIGH-END FARM PRODUCTS

#676_2022年12月3日のニュース

The Japanese government will set up a new entity to prevent high-end domestic fruit and other farm products from being illegally grown overseas.
日本政府はある新しい組織を設立します、防ぐための、高級な国産の果物やその他の農産物が、海外で違法に栽培されるのを。
This comes after items such as Shine Muscat and Ruby Roman grapes were found growing in other countries.
これ(新しい組織の設立)は受けたものです、シャインマスカットやルビーロマンというぶどうなどの品が見つかったことを、他の国々で育っているのが。
The revised Plant Variety Protection and Seed Act took effect last year. It bans taking seeds and seedlings abroad without permission.
改正された種苗法が、去年施行されました。それ(改正法)は禁じています、種や苗を許可なく海外に持ち出すことを。
The agriculture ministry says the new entity will help product developers with the registration process for each country.
農林水産省によると、新たな組織は支援します、品種の開発者を、それぞれの国への登録手続きで。
This has so far been a burden for them.
これ(登録手続き)がこれまでは負担となっていました、彼ら(開発者)にとって。
The entity will be established in cooperation with prefectural governments and the National Agriculture and Food Research Organization.
その組織は設立されます、都道府県や「農業・食品産業技術総合研究機構」と協力して。
It will collect license fees for varieties authorized for overseas cultivation.
それはライセンス利用料を徴収します、海外での栽培が許可された品種に対して。
The ministry plans to introduce the system from the fiscal year starting in April.
農水省はその制度を導入する計画です、4月に始まる年度から。