2022年11月25日(金)の放送内容

水産物の消費拡大に"さかなの日"新設

‘FISH DAY’ CAMPAIGN TO BOOST FLAGGING SEAFOOD SALES

#650_2022年11月4日のニュース

People in Japan are eating less and less fish as sales of the traditional staple continue to decline.
日本の人々は、ますます魚を食べなくなりつつあります、その伝統的な主食の売り上げが低下し続ける中で。
That's led the government and businesses to team up in a bid to reverse the trend.
そのことは政府と企業が協力することにつながりました、その傾向をくつがえす試みとして。
The Fisheries Agency has designated the 3rd to the 7th of each month as "Fish Days."
水産庁は指定しました、毎月3日から7日を、「さかなの日」として。
So far, more than 600 companies and groups have thrown their weight behind the campaign.
これまでのところ、600を超える企業や団体が、力を入れて支持しています、そのキャンペーンを。
Major convenience store chain FamilyMart plans to offer more seafood products, including microwave fish dishes, from late November.
大手コンビニチェーンのファミリーマートは、提供することを計画しています、より多くの水産物の商品を、電子レンジで調理する魚料理を含めて、11月下旬から。
The amount of fish and shellfish consumed in Japan peaked in fiscal 2001. Since then, the annual consumption has slumped by more than 40 percent to 23 kilograms per person.
日本で消費される魚や甲殻類の量は、頂点に達しました、2001年度に。それ以来、その年間消費量は40%以上落ち込みました、1人あたり23キログラムまで。
In a 2019 survey, many people cited their preference for meat, the perceived high cost of seafood, and the difficulty of preparing it as factors in their choices.
2019年の調査では、多くの人々が挙げました、肉を好むこと、高いと受け止められている水産物の費用、そしてそれを調理することの難しさを、(食材を)選択する際の要因として。