ゲストブック Cozy's 過去ログ

ひとつ過去へ メニュー ひとつ未来へ 最新版

**古い順に並んでいます。上から下へ読んでください**

COZY   2000年04月03日 22時53分
大変だな>小渕恵三 悪いのは新潟県警と有珠山と自由党小沢だな!

小渕恵三 お見舞い有り難う!   2000年04月03日 23時31分
苦しいけど、直ったらまた、官僚が書いた文章読みます!

COZY MDには乗り遅れたのさ   2000年04月10日 21時53分
知らない間にオーディオテープに150分というのがあるのだが、品質は大丈夫なのでしょうか?昔は120分テープは薄くて伸び安いからあまり使わない方がいいといわれたもんだ。http://www.tdk.co.jp/tjbbc01/bbc12000.htm120・150のテープの注意書きを見ても特にそんなことは書いてない。普通に使えるのかな。すっかりMDの波に乗れなかったから次はMP3だ!

ひこ gatewayなの?   2000年04月13日 06時21分
cozy君、webで注文したPC、というのはgatewayなの?もっと詳しくしりたーい。最近3、4日忙しいひこでした。

COZY ソーテックでないことは確か   2000年04月13日 07時37分
>>webで注文したPC、というのはgatewayなのうひひひ。まだ秘密(別に意味はないが)マシンが来たら詳細を報告します。

みちやん 弟さん???   2000年04月13日 09時00分
写真集のサイト、見てみました。「ムサビ」ですか。。。誕生年が1993年になっておったが、6歳で大学卒業はないだろうから、きっと誤植だろう。それにしても、芸術系とは知らなかった。憧れるなぁ。。。

ワクチン丸山   2000年04月13日 12時30分
>>弟さん???兄ざんす。1993て何の数字を間違えたんだろう。芸術系っても建築学科卒なんだけどね。

みちやん チャットで文字化け   2000年04月17日 12時44分
キャンプは4世帯ではなかなか厳しかろう。ロッジがいいなぁ。BBQセットはうちにもあるんで、持っていくよ。木村は単独参加のようだけど,平野はどうなんだろう。。。うちはもちろん、家族参加です。

COZY 今日はPCは来なかった   2000年04月18日 21時19分
サイトで今朝チェックしたときはお届け予定日が4/18だったのに、昼休みには4/19になっていた。とりあえず早めに退社してRS-232C接続ケーブルとLANボードを買ってかえった。新PCの詳細はまた報告します。

COZY 家庭内LAN   2000年04月21日 01時20分
RS-232Cケーブルで2台のPCを接続しようとしたが、どうしても認識できない。ポートを変えたりしたけどだめで、結局あきらめた。後で見るとどうもケーブルがストレートだ。こういう場合にはクロスケーブルでなければならないらしい。本日はこの反省を踏まえてイーサーのクロスケーブルで2台のLANカードを接続。無事、家庭内(というよりは自室)LANがちょっとだけ形になった。

ひこ 新マシンおめでとう   2000年04月22日 06時35分
cozy君新マシンおめでとう!2台つなぐと対戦ゲームができるねえ。

COZY 快適DELLライフ   2000年04月22日 08時17分
>>2台つなぐと対戦ゲームができるねえ。そうなのだ!でも2台の性能差がありすぎるので勝負にならないかも。何かLAN環境で動くゲームを買ってきて遊んでみたい。

ワクチン丸山 ジェニーはご機嫌ななめ /HI-POSI   2000年04月24日 20時57分
なーんか昔の曲が流れているなあと思ったらカバーなんだね!

COZY メキシカンロック〜   2000年05月02日 13時22分
いえーいえい。いえーいえい。(橋)というわけで、2日の午後ですが、もうすぐ徳島を出るところです。板がすっかり寂れてしまいました。誰か何か書いてくれ。冷凍うどん送りました>藤川さん引越しは少しは片付きましたか?>U木さんワシは西大寺にいるから岡山にいるなら連絡してくれ>M安師匠

藤川さとし うどん届いた!!   2000年05月04日 10時16分
ところで、どこにも「ビギー麺」なる表記はなかったが、何故ビギー麺と呼ぶの?先に支払いが来てしまったが、この休みの間に「Cakewlak Pro Audio 8.0」の違法コピー版(62000円相当)をちゃんと送っておこう。「VSC-88」の方はインストールCDが手に入ってないので、又後日送るよ。 うどんは未だ食べてないが、楽しみ、楽しみ。

COZY 先ほど帰着   2000年05月05日 14時11分
帰りにあたり屋でうどってきた。>>「ビギー麺」なる表記はなかったがもともとピギー食品という会社だったのですが、日清の傘下に入って「日清冷凍」という会社になっています。商品には日清冷凍PGと表記があって、「PG」の部分は多分ピギーのなごりだと思います。同梱した「徳島ラーメン」は最近ちょっとブームなんですが、これは全国で売っていると思います。食べる直前に生卵を落として月見状態にするのが徳島風です。

小渕恵三 アクセスログが壊れた!   2000年05月06日 16時13分
非常に申し訳ないのだが、直していただけないでしょうか?パスワードは前回と変わっていません。

COZY 治したよ   2000年05月06日 20時44分
とりあえず元通りに使えるよ>征服者時々cgiの使用権限が勝手に変わってしまっているようだ。なんでだろう?

小渕恵三 有り難うございました!   2000年05月06日 21時19分
使用権限の変化さえ知らないのであった。ところで広大フォークの掲示板は、余りにも寂しすぎませんか?

COZY   2000年05月06日 22時44分
>>使用権限の変化どうもwww2sのサーバーはよくわからない。www2tで動いているcgiがwww2sではエラーになったりするもんなあ。>>広大フォークの掲示板は.....まあ、こういうものは盛り上がったり盛り下がったりするものだから、適当に必要なときに使ってもらえばいいよ。書きこみがしばらくないからといって、掲示板をやめたりはしません。

uz 連休も終わってしまった。   2000年05月08日 01時11分
cozyさんへYMOライブきぼーん。(可能であればS-VHS)80年3月に厨房から卒業したばかりでまだ坊主頭のわしは広島の郵貯へ観に行きました。矢野顕子は産休で橋本一子がサポートで入っていて一目でファンになってしまった。ちなみに当時はコンピューターのトラブルも多く、トラブってもすぐに対応できる演奏力を要求されていたらしい。自作ギターの多重録音でNO SYNTHESIZERのクレジットが売りだったQueenが初めてシンセを使ったのも当時でオーバーハイムだったような気がする。

ワクチン丸山 連休明け   2000年05月08日 09時36分
>>YMOライブきぼーん。了解。住所をメールしてくれ。ただし、うちのビデオデッキはS-VHSはない。HI8は可能だけど。>>矢野顕子は産休で橋本一子がサポートルックス的に非常に極めて実に大変とても大きな差があるといえよう!

みちやん ウケました   2000年05月15日 09時35分
>>暗闇でバットをめちゃくちゃに振り回してたらむこうからボールが勝手に飛んできて、あたって大ホームランなるほど。うちにも当てはまる。そういえばJ社,ソースコード開示?思い切ったことするなぁ。一時、知的財産権が取りざたされたことがあったけど、今日び、どうなんだろうねぇ。

ワクチン丸山   2000年05月15日 13時00分
ホームランが でかすぎたんだな(笑)メーカーとしては、ライト前ヒットを地道に積み重ねたいですねえ。あれ、「昼の歌謡曲」の野口五郎特集を聴いていたのだが、サンタナのカバー出しているんだね。「愛がめらめら」(!)、こりゃ知らなかった。ギターは野口五郎が自分で弾いているのかな。

UZ UZ流犬でもわかるクロック   2000年05月18日 18時02分
>このクロックがいかなるものなのか全然わからない。高い数値の方が高性能らしい。PCをオーケストラとして、CPUとかメモリーとか各部を楽器のパートとし、PCの動作を表わしたものをオーケストラのスコア譜と考えるとクロックはテンポです。(もしくは最小単位の音符、普通に言えばその名のとおりPC内の同期をとる基準時間かな?)楽曲のスピードはテンポで決まるわけで、各パートはスコア符に音符が割り当てられたそのタイミングで動作するだけで、いくら速弾きが出来るプレイヤーでも勝手なアドリブは許されません。逆にそのテンポで演奏する実力の無いプレイヤーが一人でもいるとオーケストラ全体のテンポを上げる事も(クロックアップも)出来ません。(動作不安定)PCシロートの自分としてはええ例えだと思ったがおかしい所が有ったら補足して下さい。

ワクチン丸山 コンポ再び入院   2000年05月18日 20時17分
うちのコンポは一時退院して2ちゃんにスレッドを立ててどっかに消えてしまった(嘘)解説ありがとう>UZくん。結局よくわかりませんが、要はPCが動作する時のテンポだな。大型のクーラーがいるってのは、テンポが速すぎて熱が発生するからなのかな。で、なんでペン3になってから異様にテンポが速くなった?

K井 かつて電子回路の学生実験でやったことを思い出しつつ。   2000年05月19日 20時00分
UZさんの説明はマザーボードのクロックですよね。CPU自体のクロックの説明は多分以下のようになると思うのですが…。私はクロックをCPU「体内時計」説(?)でいきます。UZさんの書き込みにもありましたが、つまりは処理の最低単位時間なので、その刻みにあわせて信号を流したり、処理の待ち合わせをしたりしています。単純にクロックが上がると刻みが早くなるので、処理の回数が増えてスピードは上がりますが、回路の設計によって「無駄な待ち合わせ」がどのくらい生じるかとかの要素もあるので、それだけでCPUの性能が全て量れるわけではありません。それで、コンピュータの「1」と「0」というのはつまり電圧が「ある」と「ない」なので、テンポが早いと結局電流が流れる回数が増えて単純に熱をいっぱい発生させるというわけです。CPUは「集積」してるので、発熱しすぎるとあっちの線とこっちの線がくっついたりしてまずいわけです。ペン3になってから異様に早くなった理由はわかりませんが、回路の設計によってクロックには限界があるので、このあたりをうまく設計したのではないのでしょうか(いい加減な憶測)。学生実験は不真面目でしたが実に極めて楽しい時間でした。話変わって、YMOは「Public Pressure」という世界ツアーのライブのアルバムを昔聴き込んでいました。これもなんというか、あんまりテクノっぽくないですよね。

COZY マザーボードとCPUで違うクロック??   2000年05月19日 23時48分
私は日記にCPU1KHZ時代とか書いてしまったが、よく考えたらそりゃめちゃくちゃ退化してますね。MHZの1000倍のいうわけで1GHZですね。回路設計というのは全く未経験なので想像がつかないのですが、電子楽器の世界にいたころ、ソフト作るのに「論理を組む」というと、そりゃ電子回路を作る時に使う言葉だといわれたのを思い出しました。ところでインテルの820チップセットは失敗したのでしょうか。

uz ぞぬでもわかるデバイスの発熱とスピード   2000年05月20日 00時18分
K井さん説明有難うございます。デバイスは今の専門なんで(一応デバイスエンジニア(笑))更に補足させていただきます。まず一般的な話ですが温度が高くなると電気抵抗は高くなります。電気抵抗が高くなると電子は動きにくくなる(電流が流れにくくなる)わけで、すなわち0・1の信号の伝達が遅れてしまいます。つまり気温が高くなるとドラマーのからだのキレが悪くなって、速いフレーズが叩けなくなって他のパートの足を引っ張ったり、ひどい場合は他のパートとフレーズがずれてしまったりするようなイメージです。またPCは複数のデバイスで構成されているわけでどのデバイスも同じだけ温度の影響を受けるわけではありません。個々の運動量(発熱量)も違うし熱に強い弱いもあります。でも一緒のテンポで演奏しないと楽曲は壊れてしまいます。バンドでも運動量の多いドラマーの後ろに扇風機があるのと一緒です。じゃ〜なんで温度が高くなると抵抗が高くなるのでしょうか。

uz ぞぬでもわかる温度と電気抵抗   2000年05月20日 01時21分
電気製品で熱を持つと動作不良を起こすことを経験的に知っていると思いますが、その原因の一つが温度による抵抗の変化です。何で温度が高くなると抵抗が高くなるか。「温度が高くなるとエネルギーが高くなるから電子は活発に動きそうなのに」と思ったあなたは惜しい。三角です。電子は確かに温度が上がった分活発に動きます。電子は配線の中を動くわけですがその配線を形成している物質(たとえばAl)の原子も活発に動きます。電子が配線と言うトンネルを通ると思ってください。温度が高くなるとエネルギーが高くなり電子のスピードは速くなります。しかしトンネル(配線)を構成しているAl原子(当然細かく書けば中性子+陽子+電子)も活発に動きます。よって電子がトンネルを走る時にAl原子とぶつかる確率が高くなります。ぶつかる方向は3次元なんで後ろからぶつかってくると速くなりますが、進行方向以外の向きへぶつかってこられると、当然邪魔になり動きが遅くなります。このぶつかる方向は当然邪魔な方向のほうが多いわけで、結局活発化すると動きが遅くなります。人で埋まったクラブ(イントネーションに注意)のフロアーを横切るのに、「エナジーフロウ」のような癒し系(死語)の曲が流れている時と、avexのUP系の曲が流れている時の差みたいなもんです。

K井 実はRCはかなり好きです   2000年05月21日 19時49分
確かマザーボードとCPUは別々にクロックを持ってて、載せ替えのときなどはあんまりテンポが違いすぎるとまずかったような気がします。ちょっと自信無いですが。>>人で埋まったクラブ(イントネーションに注意)のフロアーを横切るのに私はよく新宿や渋谷あたりの人混みで、「超電導状態にならんかなあ」などと妙なことを夢想したりしています。昔、高温超電導の実験で、液体窒素(-190度くらい?)で例のごとく金魚を凍らせたり風船を膨らましたりしました。液体ヘリウム(-270度くらい?)も使いましたが、こっちは「値段が高級ブランデー並」とのことで、遊ばせてもらえませんでした。

ひとつ過去へ メニュー ひとつ未来へ 最新版