cozy ブギウギはむつかしい 2025年07月18日 21時28分
>>5 Levels Of The Boogie Woogie
非常にわかりやすい解説なのだが、この「乗り」が出せない
ひこくんの家でコルグの電子ピアノを買ったというので弾かせてもらったんだと思う
4ビートのブルース進行で、ペンタトニックスケールで弾くのはよくやるんだけど、ブギウギはむつかしいね
ブルース進行は高校でSみ田くんとかとやってたよね。実はあれから進歩しとらんのよ。
マグネトフォンは第二次大戦中だが音質はすごくよくてステレオ対応もしていたらしい。
ナチス時代に録音されたものがその後CDになっていたり
ひこ ブギウギ 2025年07月18日 20時53分
動画"5 Levels Of The Boogie Woogie"丁寧で良いね。
30年くらい前にcozy君がうちに来てくれて、電子ピアノを目の前で
弾いてくれたのがブギウギのスタイルだったような気がする。
マグネトフォンのwikpedia記事も面白いな。
Mira https://headcanon-generators.com/ 2025年07月02日 20時29分
You allowed the emotion to be soft not loud—and that softness gave it depth. You trusted the reader to feel what was there without being told what to feel.
cozy 12泊の旅行が終わった 2025年06月30日 22時53分
今朝帰ってきたよ。
マレーシアのタッチ決済は想像以上だった。
鉄道の切符が現金で買えなかったりする。
日本以上かもしれんね。
タイは3回目(2009、2019)だが、きれいになってた。
街角でずっと掃除している人がいて、国家的にクリーンアップしているようにみえる
コロナで世界中がきれいに変わってしまったのかもしれない。
混沌としでパワフルだが貧困もあり衛生問題もある東南アジアのイメージがかわりつつある
ひこ マレーシア 2025年06月30日 19時57分
マレーシアからタイへの旅行面白いな。どっちも行ったことのない国だ。
タッチ決済が普及しているということは携帯の電波なり光ファイバーなりの
通信インフラはしっかり動いているんだろうな。
cozy 映画見るのも 2025年05月29日 13時15分
「センターオブジアース」は絵もストーリーもいいけど何か足らない印象だった。
その続編(神秘の島)もそうであった。
年のせいか、じっとして長時間映画を見るのもしんどくなっている。
ひこ 2007 mazda CX-7 2025年05月28日 21時24分
「センターオブジアース」は映画館で赤青の眼鏡をかけた3D映画のはず。
ストーリーは単調だったような気もするけど、
終盤に家族で乗る車がマツダ車だった記憶がある。
今ネットで調べると 2007 mazda CX-7とある
Mike キャラクター設定神器のご紹介 2025年05月23日 10時10分
素敵なサイトを拝見しました!もしオリジナルキャラクターの設定にお困りでしたら、Character Headcanon Generator で多次元キャラを簡単に作れるので、ぜひ覗いてみてください。
https://characterheadcanongen.com
cozy 2025年05月21日 12時51分
そうね。かなりTOTOよりに聴こえるね。
ノグチ君は教育学部・JAZZ研の人かな。なんとなく覚えている。
ひこ ラーセン=フェイトン・バンド 2025年05月20日 20時37分
「ラーセン=フェイトン・バンド」apple music で聴いてみたよ。
大学生時代に聴いたはずが全部忘れていた。確かにAORの要素が詰まってるな。
スティーリーダンから苦味を減らしてTOTOに近づいてる感じかな。
大学時代はギターのノグチ君がこのバンドを勧めていた気がする。
cozy 2025年04月11日 22時32分
ウクライナ人は反露感情はものすごいのだと思う。
>>ゴムバンドをウエスト部分に通
スエットがたいていウエストゴムの劣化でずれはじめるので、何度もチャンレンジしている。
なかなか上手にならなくて、毎回相当時間がかかる。
ひこ ホロドモール 2025年04月11日 20時53分
wikipedia記事「ホロドモール」、長いけど途中を拾い読みした。
これは読み応えあるね。飢饉を使った虐殺、恐ろしい。
ウクライナ人民は100年前のこれを経験しているから
「スターリンがやったならプーチンもやるに違いない」と感じるだろうな。
それはそうとゴムバンドをパジャマの腰の所に通す作業は人生で2回はやった気がする。
cozy 次はいつ見れるか 2025年01月27日 09時23分
2023年の6月に帰省したきりで、向洋駅の進捗具合がわからない。
今年も来年も、まあしばらくは帰らないなあ。
ひこ 向洋駅付近の高架化 2025年01月26日 19時34分
最近は向洋駅付近を見てないので高架化の工事の進行がわからないけど、
多分うまくいってると思う。楽しみである。
cozy 寒い 2025年01月06日 08時44分
Dabeullいいでしょ。
見た目は(相当)昔のシンセを弾いているように見える。
ヤマハCP→オーバーハイムDMX→ローランドSH2→JUNO106か。
1980年前後の製品だね。
>>「オコンコレ・イ・トロンパ」
どういう譜面になっているか?妙な浮遊感があるよね。
ひこ Dabeull (ダベル) 2025年01月05日 18時19分
Dabeull (ダベル) 良いね! 1980年代のファンクをうまく再現している。
instagramで3曲聴いた。アナログシンセの音はデジタルのサンプラーで代用なのか、
オリジナル楽器をうまく修理して動かしてるのか僕にはわからない。
ところで「オコンコレ・イ・トロンパ」は何度聞いてもなんか不思議な曲。
cozy ジャコを聴く 2024年12月22日 11時15分
バラカンさんの知的で穏やかな語り口がよいのよね。
最近、ラジオで「バラカンビート」(インターFM)を聞いている。
いいなと思った曲はSpotifyで確認して聞き直したりして。
最近見つけたのはジャコの『ジャコ・パストリアスの肖像』の中の「オコンコレ・イ・トロンパ / Okonkole Y Trompa」
ベースとフレンチホルンという珍しい組み合わせの曲
https://youtu.be/v_kv_UjIM7Y?si=01aJ26e4Uzotofz9
ひこ ピーター・バラカン 2024年12月21日 20時43分
「音楽天国 with ピーター・バラカン」いいなあ体験できて。
これは面白そうだ。民族音楽とか古いロックとか色々紹介する人だよね。
cozy 基町バラック街 2024年12月16日 22時58分
基町高層アパートは基町のバラック街の住人が入ったよね。
僕が行ってた学習塾の先生も立ち退いてアパートに入った。
今見てもずいぶん高層だけど、あのころ(1980年頃)はマンションの上の方に住むのがすごい(!)とかいう感覚なかったよな。
中国残留孤児が帰国して住んでいる・・・とかいうような設定のドラマを見た覚えがある。
バラック街の中はラビリンス状態で面白かったな。
ひこ 市営基町高層アパート20階建 2024年12月15日 23時27分
東京のタワマンと関係ないけど広島の「市営基町高層アパート」は20階建て。タワマンと呼ぶ人はいない。
今は住民の2割3割が中国語を話してるらしいと介護関係者から聞いた。
cozy 次はRRRみるぞ 2024年10月31日 12時20分
最近よく映画を見てる。
「トレーニングデイ」見たか。
いつも正義の味方の役のデンゼルワシントンが、極悪すぎてよいよねw
ひこ トレーニングデイ 2024年10月30日 21時00分
映画トレーニングデイ、見たよ。デンゼルワシントン見事。
汚職の生まれる仕組みとか駆け引きとか、大変に面白いな。
薬物も銃も、LAならばすぐ身近にある危険という事だろうな。
cozy まだまだ暑い 2024年10月17日 13時19分
「こがね製麺所」は知らなかった。
こっちにもあるようなので行ってみよう。
丸亀製麺は影響大きくて、「麺は口頭で注文+てんぷらは自分で取る」というセルフうどん店方式を定着させたことだな。
今の会社で働き始めたころに近くに店ができて、当初はシステムがわかりずらいらしくて空いてたよ。
あと、有名店で「山下元気うどん」は人気高い。
お笑いのジャリズムの山下が始めたらしい。
>>「スノーピアサー」ドラマ版を試しに見たけど第1話だけでもかなり狭苦しい閉塞感
あは、わかる。いろんな施設があるが全部列車内だから細長くて狭苦しいよね。
連続ドラマでそれが続くと息苦しそうだ。
ひこ 「こがね製麺所」「丸亀製麺」 2024年10月17日 10時54分
最近愛媛県で「こがね製麺所」「丸亀製麺」を昼と夜に続けて食べたけど、麺の質とかは大きい差はない気がする。
丸亀製麺の方は厨房の動きの見せ方が上手い、そこが繁盛の原因か?参考にこがね製麺所は香川県内22店舗、愛媛県5店舗。
「スノーピアサー」ドラマ版を試しに見たけど第1話だけでもかなり狭苦しい閉塞感みたいなのが続いて、そこでやめてしまった。
cozy やっと暑さが落ち着いたか 2024年09月27日 22時56分
10月に入っても30度超えの日がありそうだが。
鉄鋼業とか全くもって縁がないので、なにがどうだかわからないが、動画の内容が正しいとしたら、日本製鉄にメリットがあるのかわからんよね。
ただ、大統領選でどちらが勝っても買収話はなくなるのだろうね。
>>ホームズ物件情報で見えて
この物件の二階に住んでいる。
まあここ見てる人はすごく限られるから大丈夫だろう。
ひこ 住所? 2024年09月27日 15時57分
1.日本製鉄USスチール買収のゴタゴタはこの動画でよくわかった。ありがとう。
2.なんかcozy君の住所みたいなのが日記の中のホームズ物件情報で見えてるけど大丈夫かな。気にしてないならまあいいけど。
cozy 宮武うどんの謎 2024年08月31日 18時39分
この東京にもある「宮武うどん」が琴平の宮武とどういう関係なのかはよくわからんのよ。
「丸亀製麺」と似たような話かもしれん。
https://www.four-seeds.co.jp/brand/miyatake
琴平の店は2009年に廃業したらしい。
https://www.sanukiudon-mirai.jp/history/1024
高松に「琴平の宮武」ののれん分けした店はある。
https://miyatakeudon.com/
ひこ 宮武うどん 2024年08月30日 23時09分
スカイツリーのソラマチ、宮武うどんがあるのか。一度行ってみたい。
cozy 暑いが峠は越えたように感じる 2024年08月11日 14時12分
吹奏楽のパープル、なかなか面白い。
Burn・Highway Star・Smoke on the Water
https://youtu.be/PGiQUJMYPns?si=AIjJ4Cy6VR7wrE72
谷川米穀店は、もう一度四国に行く機会があればぜひ行ってみたい。
がもうチャンスないだろうな。
ひこ 応援でハイウェイスター 2024年08月10日 20時30分
応援でハイウェイスターか。youtubeにあるもので探すとブラスバンドでの
deep purple メドレーがあったので雰囲気はわかった気がする。
金管木管向け編曲はなかなか苦戦してるという印象。
ところで谷川米穀店の3代目店主の事件は知らなかったよ。驚き。