*2025 灯籠プロジェクト
*2025 Touro Project

和解と平和」の精神を広げる Spreading the spirit of Coventry, "Peace and Reconciliation"
核兵器廃絶に向かって団結する Uniting to abolition nuclear weapons
若者に自分たちにもできる平和活動を体験してもらう機会とする。Young people experiencing peace activity
 2025年6月3日
 3 June, 2025
 出張講座~コベントリーの「和解と平和」の精神
 Visiting Lecture ー 
  Peace and Reconciliation, Spirit of Coventry 
 協創中学校にて
 At Kyoso Junior High School


 

 1年
First graders
 2年
second graders
 3年
Third graders
  英国コベントリー紹介
  コベントリーの「平和と和解」
  ゴダイバ婦人とコベントリー

 Introduction to Coventry in the UK
 Peace and Reconciliation in Coventry
 Lady Godiva and Coventry
  イギリスと日本の和解の歩み
  日本の戦後処理とアジア


 The path of reconciliation between Britain and Japan
 Japan's postwar settlement and Asia
  コベントリー市と広島市の平和の取り組み
  日米の和解
  核廃絶と核抑止論


  Peace efforts in Coventry and Hiroshima
  Japan-US reconciliation
  Nuclear abolition and nuclear deterrence   theory

Link : 日本の戦後の和解について | 中学ブログ|Kyoso Life|広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校

   7月第一週
  In the first week of July

  協創中学校生とさんによる灯籠作り
   
 Making Touro Lanterns by students of Kyoso Junior High School,Hiroshima
       
(下)平和公園で灯籠の写真を撮りました。(Below)We took the pictures of Touro lanterns in the Hiroshima Peace Memorial Park.   
       


 7月23日
23rd July

 灯籠と広島市長メッセージがソールズベリーCNDに届きました。
Touro Lanterns and the Mayor's letter arrived at Salisbury CND

   The Kyoso Lanterns 2025

original_250806_Mayor's_message_for_Candle_Float_2025.pdf



  灯籠の写真がソールズベリーのキャンドルフロートのポスターに使用されました。

The picture of Touro lanterns was appeared on the poster for the Candle Float in Salisbury. 
     



TOP Page