返信フォーム

SmartLaserの改造 投稿者:F51 投稿日:2016/01/10(Sun) 21:23 No.630
キットで購入したレーザー加工機のMach仕様が、ほぼ完了しました。
ドライバー基板やインターフェース、レーザー用スイッチなど配線がゴチャゴチャしていますが、使い慣れたMachで動かせるので手軽です。

画像データ変換ソフトも何とかメドが立ちましたが、もう少し改良が必要です。

今回のテストではF2000(早送りF5000)ですが、立ち上がりも悪くないので画像の加工を約10分ほどでできています。

加工サイズ70mmx80mm
Xのピッチ0.2mm、Yのピッチ0.5mm (Xピッチは連続線の場合は分割していません)

添付:630.jpg (92KB)
Re: SmartLaserの改造 - ぽち 2016/01/21(Thu) 19:01 No.631
こんばんわ
新しいレーザーのようですが、ピントの位置は同じくらいでしたか?

そのくらい焦点が合っているのか解らないので、高さ調整が簡単に出来るといいですね
 私も、衝動買いに同期してしまいました。


Re: SmartLaserの改造 - F51 2016/01/22(Fri) 14:04 No.632
焦点は製品によって一定ではありませんし、レンズの取り付け位置でも大きく変わってきます。
(レンズハウジングの大半はM9のネジで動くようになっていますから)

焦点の距離を測るには、黒くて燃えない素材(黒皮の鉄板とか)に照射して位置を決めれば簡単です。
もちろん肉眼では眩しくて見えないので、専用の保護めがねをかける必要があります。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。