3Dプリンター 投稿者:F51 投稿日:2013/06/23(Sun) 22:32 No.492 最近3Dプリンターが流行のようで、ニュース番組でも頻繁に見かける様になりました。 趣味の世界でも多くの方々が楽しんでいるようなので 先日、秘密基地さんの3Dプリンターを注文してみました。 残念ながら納期が掛かるとの事なので、自作でも出来ないかと思い少しだけトライしてみます。 とは言っても全部自作する元気も無いので、手持ちのCNCフライスにエクストルダーとヒートベッド取り付けて なんちゃって3Dプリンターみたいなモノを考えています。 画像はネットで注文した購入部品で、後は適当に作ろうと模索しています。 色々とノウハウがあるようで、簡単には出来ないと思いますが さて、結末はどうなりますか、、、。 添付:492.jpg (89KB) Re: 3Dプリンター - F51 2013/06/23(Sun) 22:36 No.493
フィラメントを送り出す部品ですが、適当なものが無かったので久しぶりにA軸専用機を動かしました。 本当に久々だったので、最初はパソコンも起動せず困りましたが何とか加工まで出来ました。 Re: 3Dプリンター - F51 2013/06/23(Sun) 22:44 No.494 CNCフライスのスピンドルを外して 作り掛けのエクストルダーに交換です。 Re: 3Dプリンター - F51 2013/06/23(Sun) 22:50 No.495 温度管理のために、ヒーターベッドの裏側にニトリで購入した温度計を取り付けました。 Re: 3Dプリンター - F51 2013/06/23(Sun) 22:59 No.496 3Dプリンターは専用の基盤が販売されているようですが 基盤から交換するのも面倒なので、制御ソフトはMachのままで動かす予定です。 その際は、ベッドとホットエンドの温度管理が必要ですが 表示温度を見ながら、ボリューム調整するようなアナログ仕様で何とかならないかと考えています。 表示温度と表面温度は多少の誤差がありますが 市販キットを使ってテストを行ったところ、温度管理自体はうまくいっているようです。 (購入したベッドは12Vで100℃一定のようで、センサーによる管理は不要な感じですが) Re: 3Dプリンター - ひま爺 2013/06/24(Mon) 10:18 No.497 おはようございます。 面白くなってきましたね! 自分が作ってるようなワクワク感が・・・。 「制御ソフトはMachのままで動かす」!! ラッキー! 色々と難関があるようですが楽しみに見てます。 Re: 3Dプリンター - F51 2013/06/24(Mon) 22:57 No.498 爺さん お久しぶりです。 最近は大人しくしていましたが またまた変な所に足を突っ込んでしまいました。 出来るかどうか分かりませんが、「適当にトライしてみる」感が CNCフライスを作り始めた頃のように楽しいです。 でも「刃物で削る」派なので「熱で溶かして積層する」の勝手が何となく感覚に合いません。 |
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。