Maxnc完成 投稿者:banny 投稿日:2011/05/04(Wed) 19:01 No.171 どうも、ご無沙汰です。Maxncのヘッド完成しました。スピンドルはTecknomotor400Wです。マウントが横からアルミ板で角がでて、格好悪いですが、そのうち角を削ります。切削はまだですが、A4一面切削したいなと思ってます。空切削ではよさそうでした。 添付:171.jpg (253KB) Re: Maxnc完成 - banny 2011/05/04(Wed) 19:04 No.172
インバーターも100V単相で作りました。前の200Vはでかいのでコンパクトにしました。 Re: Maxnc完成 - F51 2011/05/05(Thu) 06:02 No.173 bannyさん お久しぶりです MaxNCの完成おめでとうございます。 >マウントが横からアルミ板で角がでて、 これって、片方だけで固定しているんですか? >インバーターも100V単相で作りました。 400Wでも100Vで行けるんですね!(それでもやはり大きく見えますね) 私のところも昨年末から作り始めたフライスがやっと完成しました。 さしあたって加工するモノが無いので動作テストを行っただけですが、MaxNCの加工も楽しみにしています。 Re: Maxnc完成 - banny 2011/05/05(Thu) 19:44 No.174 そうです、横だけで固定ですが、強度は大丈夫だと思います。 インバーターは750Wです。三菱は100V単相入力がありました。 リードが1.25mmでした。これはメトリックでした。インチがほとんどなのに。また、加工したらアップします。 あのフライス完成ですか、また、楽しみですね。 Re: Maxnc完成 - F51 2011/05/05(Thu) 21:51 No.175 >あのフライス完成ですか、また、楽しみですね。 初加工は何にしようか考えていたら、ソンデックさんがおもしろいデータを見つけてくれました。 色々あるので、暫く遊べそうです。 Re: Maxnc完成 - banny 2011/05/05(Thu) 23:07 No.176 蝶の模型?ですか、それにしても両面テープで大丈夫ですか。 私はvaccuum tableをセットしたけど、空気漏れでうまくいかなくて苦労してます。両面テープは怖いような。F800くらいですか。 いつも関心しますが、スピンドルヘッドの設計というか、すばらしいですね。ホルダーマウントがすばらしい。感心します。 Re: Maxnc完成 - F51 2011/05/06(Fri) 21:38 No.177 完成品の画像です。 材料はアクリルなので両面テープでも十分ですよ。 エンドミルはΦ1.5でS7000、F280です。 回転を上げると材料が溶けてしまうので、それに合わせて送りも遅くなっています。 Φ3〜Φ4もあればF800でも切れるんですけどね。 |
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。