Homeへ戻る

品種

 

 

☆販売中の品種

 

種類

特徴

サガマンダリン

高糖度かつ比類なき美しい外観

小西早生×フェアチャイルド

12月のお歳暮時期に収穫予定

糖度:1112

はれひめ

さっぱりとした爽やかな甘味のオレンジ風味、内皮が薄く食べやすい

見×アンコールと早生

12月のお歳暮時期に収穫予定

糖度:1011

ありあけ

香り良く高糖度、皮が剥きやすく種が無いため食べやすいネーブルの新品種、

独特な芳香

ネーブルオレンジ×クレメンティン

12月のお歳暮時期に収穫予定

糖度:1314

あすみ

はるみ風味で柑橘最高糖度のひとつ

優しい食感で種が少なく食べやすい

1月下旬〜2月上旬収穫予定

糖度:15度前後

はるみ

優雅な甘味と風味

清見×ポンカン

1月下旬〜2月上旬収穫予定

糖度:1314

津乃輝

(つのかがやき)

内皮薄く、とにかく美味しい

清見×早生とアンコール

1月下旬〜2月上旬収穫予定

糖度:1213

麗紅

(れいこう)

鮮やかな紅色。内皮薄く、むきやすい、高糖度でしっかりした食感

清見×アンコール×マーコット

2月上旬〜収穫予定

せとか

上品なオレンジ風味

清見×アンコールとマーコット

2月中旬〜収穫予定

不知火

(デコポン)

しっかりとした強い甘味と香り

一般的にはデコポンの名前で知られている

清見×ポンカン

2月下旬〜収穫予定

糖度:1314

南津海

(なつみ)

初夏唯一の露地みかん、高糖度

カラマンダリン×ポンカン

4月中旬〜収穫予定

糖度:1315

黄金柑

独特の芳香、やさしい甘みと爽やかな酸味がある。小粒で一口サイズ。

日本古来種

3月中旬〜収穫予定

糖度:1415

由良(ゆら)

温州みかんの極早生みかん

内皮が薄く、極早生の中では群を抜いて甘さやこくがある

宮川早生の枝替わり

10月上旬〜収穫予定

糖度:1112

寿太郎

(じゅたろう)

温州みかんのキング

甘味と酸味のバランスが絶妙、濃厚な味わい

青島みかんの枝変わり

12月中旬〜収穫予定

糖度:1213

 

販売品種へ

 

 

☆5年以内に販売開始予定の品種(オレンジみかん)

 

するがエレガント

爽やかな甘味でエレガントな風味

文旦×甘夏

3月〜4月収穫予定

ジャバラ

花粉症対策に有効との評判もあり

11月中旬収穫予定