
―リボンネットワーク― |
活動予定カレンダー拡大
支援団体
情報推進
福祉
企画
リンク集
連絡先(地図)042-425-6090
ceproce@kch.biglobe.ne.jp
最終更新 2022年7月22日
counter
記載画像及び情報を無断転載することを禁じます。
Copyright (C) 2021 ceproce. All Rights Reserved
|

 |
高齢者が高齢者にパソコンを指導する・・
その他、国民の80%が所有すると言われるスマホ、タブレットの指導員、
そんな資格を得るために実施される講座です。
あなたの余裕の時間を地域で必要としている人
のために使ってみませんか。
詳細はこちら
下記事務所にTelまたはMailでご連絡ください。
日時 |
7/31、8/7、14、21、28((日曜日)
10:00~16:00 |
場所 |
障碍者総合福祉センターフレンドリー
(地図はチラシ裏面) |
参加費 |
¥30000(テキスト代含む) |
連絡先 |
Tel/Fax 042-425-6090
mail to: ceproce@kch..biglobe.ne.jp |
|
「駅前情報発信プロジェクト」の開始
西東京市は地域主体による情報発信を進めるほか、
田無駅北口周辺に大型LEDヴィジョンや無料Wi-Fiスポットを整備しました
皆さんもぜひ体験してみませんか?
詳しくはこちら
 |
あなたのホームページ
作りませんか |
 |

 |
パリテまつり
2/26(土)2/27(日)
「withコロナでのSDGsについて」
セプロスは若宮正子さんの講演を企画しました。
|
 |
NPOフェスティバル 1/22(土)、1/23(日) 「支えあう気持ちでまちづくり」
フレスポひばりヶ丘2F
チラシ、展示パネル、3分動画で参加
|
|
消費生活展
くらしフェスタ西東京として開催
11月~2月にかけて様々な企画
セプロスはパネルと栞で参加
|
|

コロナの第7波が拡大し始めていますが、
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
セプロスでは例年通り来週より夏季休暇に入ります。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご協力の程、よろしくお願いいたします。
日時 7/30(土)~8/22(月)
お休みをいただきます。

携帯電話からスマホへの持ち替えが進んでいますが、
操作や使い方で戸惑ってる方はいらっしゃいませんか。
皆さんで楽しく学べるグループ講座を始めました。
個人講座をご希望の方は、下記募集をご確認ください。
新規募集中です。
受講概要・費用 |
iPad・スマホ
グループ講座 |
★第2、第4木曜日 1:30~3:00
1名募集
★第2、第4金曜日 1:30~3:00
2名募集
¥1,000/月 その他テキスト代
その他の曜日は要相談。
|
★紙焼き写真を甦らそう ★たまった写真をパソコンで整理 |
★火曜~金曜日 1:30~3:00
(隔週実施、2回/月)
★募集人員 各回3~4名
¥1,000/月 その他テキスト代 |
連絡先 042-425-6090
Mail: ceproce@kch.biglobe.ne.jp |
|

★ |
7月 単科コース募集中 |
☆
|
仕事で必要なPCスキルを身に着けるために・・、
また、今では多くの方が持っているとされるiPadやスマホ,も操作はちょっと苦手…と思っている方、
今、貴方に必要なことだけをお教えするサロンです。
ぜひお試しください。。
受講概要・費用 |
個人講座 |
希望曜日と時間を予約
火~金 1:00~4:00
30分 ¥500 (1回2時間までOK)
その他、テキスト代
|
連絡先 |
☎ 042-425-6090
Mail: ceproce@kch.biglobe.ne.jp |
|
|
★ |
2022/9~12月 研修コース募集中 |
|
事業所の作業効率アップのために必要な、メンバーのパソコン研修のお手伝いをします。
内容、その他OSについてはご相談ください。
ご要望に沿ってプログラムをおつくりします。
なお、時間についてもご相談ください。 |
|