カプセルプラレールの電動化1


カプセルプラレールは、発売後しばらくは、動力車はゼンマイ車のみでモーター車はありませんでした。
ゼンマイ車は、どうしても走行時間が短かくなりますので、長く走らせたくなりました。
というわけで、
「きかんしゃトーマスとなかまたち」の機関車の 電動化に挑戦してみました。



貨車(荷物車)に単5乾電池と電池ボックスを乗せています。
単5乾電池の使用により長時間の走行ができます。5両程度は軽く牽引します。



機関車のカバーを外したところ

・機関車(電動台車)
もとのゼンマイボックスを軸受けとして使い、モーターやギヤーを取り付けました。
詳しくはここをみてください。
カバー側を加工しなくても、この台車に付け替えるだけで、
他のカプセルプラレールの先頭車両を電動化することができます。

・貨車(電池ボックス車)
貨車にコネクター(手前側)とスイッチ(奥側)を取り付けました。
機関車と貨車とはコネクターにより分離・連結ができます。

客車(アニー)を改造して電池ボックスを内蔵させたバージョンもあります。
詳しくはここ(次のページ)をみてください。

さらに、炭水車(ゴードンの炭水車)を改造して電池ボックスを内蔵させたバージョンもあります。
詳しくはここ(次の次のページ)をみてください。

6両編成の実際の走行状態を4秒の動画ファイルにしました。
(mpg形式 371KB,LZH形式で圧縮 178KB,ファイル名:mov2.lzh)(解凍ツールが必要です。)
ここ
からダウンロードしてみてください。

戻る 次へ
最初のページに戻る