ZJゲージの改造

ようこそ。あなたは 番目のお客様です。


きらめきかがやき


はじめに

ZJゲージとは、縮尺1/220、6.5mmゲージの”日本型”鉄道模型のことです。
Zゲージは、以前から海外のメーカーから出ていましたが、日本型の車両はありませんでした。
ZJの”J”は日本型を示しているということです。


485系特急型電車


485系特急型電車 先頭車


485系特急型電車 先頭車と中間車


485系ひたちカラー 中間車


ZJゲージ完全マニュアル2006 (ネコ・パブリッシング)付録
485系レッドエクスプレス 特急「にちりん」3両基本セット


白鳥 先頭車


白鳥 中間車


白鳥 パンタグラフ車 (モーター付)


スーパー雷鳥 先頭車とパンタグラフ車


きらめきかがやき 先頭車


きらめきかがやき パンタグラフ車


きらめきかがやき モハ484 パンタグラフ車 (モーター付)


裏側から


裏側から (左)前の部分・(右)後ろの部分

小さなギアがついていて精巧なつくりである。ズッシリと重量感もある。
Nゲージのパワーパックにつないで走らせてみた。
よく走るという感想である。これが”食玩”とは思えない。


第二弾よりミニパワーパックがシリーズ化されている。

ミニパワーパック
(単4形電池3本使用/別売)
前進、後進、停止がコントロールできる。(スピードはコントロールできない)


ミニパワーパック(左)レールとの接続端子・(右)接続したところ



一周できるレール
(第二弾の簡易レールを10本使用)


実際の走行状況を1秒程度の動画にしました。
ここからダウンロードしてみてください。




Zjゲージに改造

 ”J”が小文字の”j”とするとZゲージの”狭軌スケール”という意味になる。
ZZトレインのゲージが4.8mmなので、「1067mm/220=4.85mmですから、
ZZトレインのレールに乗せるとちょうどいいのかな」ということで走るように
改造してみた。


ZZトレインの動力(後部台車)と電池端子およびスイッチ


ZZトレインの動力(後部台車)


ZZトレインの動力(前部台車)


ZJゲージに取り付けたZZトレインの台車


ZJゲージに取り付けたZZトレインの台車(左:前部、右:後部)


ZZトレインのレールに乗せた状態

ZJゲージはレールから集電しますが、ZZトレインのレールは
プラスチック製なので、レールから集電できません。そこで、ZZトレインと同様に
ボタン電池で内蔵させて、自走するようにしています。

実際の走行状況を2秒程度の動画にしました。
ここからダウンロードしてみてください。


マイホームページリンク

五日市鉄道廃線跡「拝島−立川」間を歩いて


古い記憶の中の駅を探して

(東京多摩西部のローカルな雰囲気な駅を訪問する廃線風ブログ。鉄道模型もあるよ)

ZZトレインの改造



特選ホームページリンク

 Rail&Bikes_柏熊秀雄さん

自転車によるツーリングの話題と、関東西部を中心とした鉄道情報について。
超小型レイアウト パイクも製作されています。
(こちらの素材を利用させていただいています。)

東京西郊日誌_上記、【Rail&Bikes】の編集後記です。ブログです。
 


このホームページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
ここをクリックするとメールを送信できます。
このページをみて改造したくなった方へ。
改造は、本人の責任において実施してください。


ZJゲージはプラスアップ株式会社から発売されている商品です。

本ページは個人のページです。プラスアップ株式会社とは一切関係はありません。

2006.9.17 開設  最終更新日 2007.1.21