おわりに
2007年1月 五日市郷土館で拝島停車場平面図を見てから1年と半年余り。
ようやくここまでまとめることができました。
やまいも様、H.Kuma様、伊藤書店様、やまねこ亭の店主様、他、ご協力いただいた皆様に感謝いたします。
綿密な調査による貴重な資料の数々、三村 章氏へは、ここで敬意を表します。
リンク
廃線関連リンク
・
Rail&Bikes_柏熊秀雄さん
自転車によるツーリングの話題と、関東西部を中心とした鉄道情報について。
超小型レイアウト パイクも製作されています。
(ここの素材を利用させていただいています。)
・
k-waka's page_k-wakaさん
旧五日市鉄道を訪ねて...1996年からの変遷がよくわかるページです。
・我が家の近所の鉄道廃線跡_滝沢修さん
五日市鉄道(拝島-立川間:大神駅付近、岩井支線)や青梅線の中神側線が詳しく紹介されています。
五日市鉄道(立川−拝島間)の映画も製作されている。
本ページの作成にあたり上記のページを参考にさせていただきました。
・鉄道廃線跡紀行_堀 淳一氏監修
鉄道廃線紀行DVD 『関東・甲信越編』 2004年9月22日発売。五日市鉄道も収録されている。
地域情報関係リンク
・
TOKYO TAMA CITY
多摩地域のあったかインターネット情報基地。
・伊藤書店
拝島駅前の本屋さんです。
・
やまねこ亭
武蔵五日市駅前 紅茶と珈琲の店 山猫亭のページ。五日市周辺の紹介等。
関連ホームページ
・「五日市鉄道廃線跡「拝島−立川」間を歩いて」
・古い記憶の中の駅を探して
(多摩西部のローカルな雰囲気な駅を訪問する廃線風ブログ)
このページ「西尾砂利線」はリンクフリーです。
リンクされる場合はメールをいただけるとうれしいです。
ここをクリックするとメールを送信できます。
戻る