トップ | 写真 | 収集 | いろいろ | プロフィール | CB400ツーリング日記 |
D51159 動輪展示台制作過程 |
北海道 某箇所に保存されていた 『D51159動輪』 ![]() ![]() 2006年9月8日 撮影 |
某箇所より 取り外し 作業 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2007年11月24日 撮影 |
3年ぶりに 日の目を見ました。 ![]() 2011年6月17日撮影 |
土台の型枠を外注で頼みました。(設計は私) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 型枠完成 こんなの自分じゃ無理だ・・・・ |
コンクリートの打ち込み ![]() ![]() ![]() ![]() |
内側の型枠取り外し ![]() |
配水管と支えのレールを入れてさらにコンクリート打ち込み ![]() ![]() ![]() |
外の型枠取り外し ![]() ![]() |
細かな穴の補修 ![]() |
配水管切断 ![]() |
ナンバープレート取り付けネジの取り付け ![]() ![]() |
ブラシサンダーで頑固な錆を落としていきます ![]() ![]() |
動輪を移動し裏側の錆落としを始めます ![]() ![]() ![]() ![]() |
まくら木を切断します ![]() ![]() まくら木と砂利を設置 |
動輪裏側の仕上げ及び塗装 ![]() ![]() ![]() |
動輪正面の仕上げ ![]() ![]() |
動輪置き台に仮あわせ ![]() |
レール切断作業 ![]() |
溶接作業 ![]() ![]() ![]() ![]() |
溶接完了 ![]() |
![]() |
多数の方、企業にお世話になりました。本当にありがとうございます。 心からお礼申し上げます。 |
Copyright (C) 2002-2011 康成フォトギャラリー All Rights Reserved |