2003年2月8日



スペイン旅行記〜セビリア〜










さてさて、バルセロナのサグラダ・ファミリアにて初日から思わぬ
登搭を御見舞いされた我々




















もはやこの旅に一時
の油断もなりません!











だって、セビリアだってね











これに登らされたのよ、これに!










マジでスペイン、俺達に楽させる気ナシです・・・




















さて、Towns' Informationでも書いてあるとおり、このセビリアは
アンダルシア最大の都市、そしてそのアンダルシア地方
はスペイン情熱の象徴とも言えるフラメンコ発祥の地!




















躍動感溢れるステップ




















流れるような腕の動き




















完璧なリズムを打ち続ける手拍子










それら全てがこのスペインの熱気を表しているようです!




















ただね




















やっぱりいるのよ・・・




















セビリアのホテルに宿泊、翌日の朝、比較的に時間をしっかり守って
集合する今回のツアー参加者は朝、所定の時間にロビーに集合。
20数名いる面々がボチボチ集まってくると、なにやら外で1人の
オッサン
が声を張り上げて叫んでいます・・・




















よく見て、そしてよく聞くとそのオジさんは小さなゼンマイ仕掛けの
闘牛
を床において動かしながら、手に持っているカスタネットを
打ち鳴らし
箱に2個入っているカスタネットを指して、




















「ニコデ センエン」
(二個で千円)




















※スペイン旅行中の自分の適当な統計では、カスタネット
の相場は2個で4〜7ユーロ、平均5ユーロ
(1ユーロ≒130円)




















ボッタクリです




















いやいや、朝っぱらから堂々たるボッタクリっぷりです!そして、
分かってくれると思うのですが、こういう外人さんの片言日本語って
結構ツボに入るんですよね〜・・・(^^;




















もはや目の前でカワイク動いて
いる闘牛クンとフラメンコで使わ
れるカスタネットの関連性のなさ
なんて全然気になりません!!!











しかし、最近の日本人は当然こんなもんじゃ騙されません!
チラッとオッサンを見るものの、こんなものを購入する人はいません!




















オッサン、ピ〜ンチ!




















そこで、そのステキなオジ様は
いよいよ切り札を出してきました!






























タッタニコデ センエ〜ン!」
(たった二個で千円〜!)




















プッ










ブワッハハハハハハ
ハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハ
ハハハ〜〜〜!!!





















もはや分かり易すぎてツッコム気にもなれませんが、




















×タッタニコデ センエ〜ン!

ニコデ タッタセンエ〜ン!




















この日売上0で去り行く彼の背中は何だか寂しげでした