2002年8月24日 蛇足 先日も話しましたが、北竜町のヒマワリ畑を見てきました。 北海道には色々な種類の広大な花畑を観光名所にしている 市町村が北海道各地に点在しています。 そして私マナはこれまでに仲間達とその中の多くの場所を 訪ねました。 ![]() 滝上の芝桜 ![]() 上湧別のチューリップ ![]() 中富良野のラベンダー そして ![]() 北竜のヒマワリ どれをとっても絶景! 雄大な北海道の魅力を改めて実感できますね(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとならべて見ました。 圧巻ですね〜♪ 今回訪れた北竜町のヒマワリ畑も本当に素晴らしかったですね(^^) ちなみにインターネット上で調べたところ、畑の大きさは 100ha(ヘクタール) つまり 1ku ありえない 実際に小高い位置から見ても、文字通り地平線の果てまで 続くヒマワリの絨毯はその数値を信じるに十分なものでした。 ビバ北竜!!! 皆さんも是非、訪ねてみてください(^0^)♪ ところでね このヒマワリ畑には、その広大さを活かした 迷路 があるんですよ。 1回300円、手頃な値段です。外から広大なヒマワリ畑を楽しんだ 後には、畑の中で360°見渡すヒマワリもまた一興、 早速、自分を含む4人は料金の支払い。 料金を受け取ったスタッフから入場チケットを渡される。 ? 何やらチケットの他にA5サイズの紙がついてきた。 注意事項か? 否 その紙には堂々と、こう記されていた ![]() ![]() ![]() 実のところ、この迷路に入るにあたって、チョットした疑問が 自分の中にありました。 非常出口ついているのか? そう、人の手にとって構築された迷路には、迷ってお手上げの状態に なった時、また時間が無くなった場合等に備えて、即に出られる 非常出口がついているものだ。 しかし、それがヒマワリ畑から作られた迷路となればどうだろう? 出口まで効率的に導いてくれる非常出口があるとは到底考え難い。 でもね ![]() これさえあれば大丈夫♪♪♪ ・ ・ ・ ・ ・ ・ あの〜、迷路の楽しみ方を根本的に間違えてると思うんですけれど ・ ・ ・ ・ ・ ・ でも、もう1度言わせてくれ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ビバ北竜!!! 〜完〜 ※今回はネタにさせて頂いた「ヒマワリ迷路」、確かに迷路としては チョット趣旨違いの部分が否定できませんが、畑内の散歩をできるので、 入る価値アリです!ちなみに、このヒマワリ畑の入り口には賞金10万円 のクイズがあり、そのクイズのヒントがこの迷路の中に隠されてあります。 皆さんも是非入ってみてはいかがでしょうか?(^^) |