このページに関して
このページに関して


  皆様、初めまして!「職人川相昌弘」管理人のマナと申します!
  ・・・とは言っても、最初のうちはこのサイトに初めて訪れる人のほとんどの人は「初めま
 して」では無いかもしれませんね・・・(^^; そう、このサイトの管理人である自分は、ご存知
 の通り「MaNaPage」管理人のマナでございます!という訳で今回はマナが2つ目のサイト
 を造ることになりました(^0^)!
  タイトルにもあるとおり、今回のページはプロ野球チーム「読売ジャイアンツ」のベテラン
 選手「川相昌弘」に関するサイト
です。自己紹介にも書いてあるとおり、自分は巨人ファン、
 自分達世代の巨人ファンには結構多いと思いますが、はっきり言って「遺伝子レベル」の
 ファンですね・・・要するに熱狂的巨人ファンの両親にすっかり影響を受けてしまったのです
 (^^; ま〜、自分の親の世代というのは「ON(王・長嶋)」「V9(巨人のリーグ9連覇)」という
 時代でしたからね。
  ただ、自分の場合、勿論巨人ファンであることに間違いは無いのですが、好きな選手が
 巨人に多いということがあります。松井 秀喜・清原 和博・桑田 真澄・そしてこのサイトの
 主人公でもあります川相 昌弘の名前が挙がりますね(勿論、他にも沢山います)(^^)
  前者3人は自分たちの世代であればごく自然に名前が挙がってくるかも知れませんね。
 今や巨人のみならず日本の4番としてその位置を確立した松井 秀喜、甲子園史に燦然
 と名を残すゴールデンコンビ「KK」こと桑田・清原、しかし、川相 昌弘に関しては、決して
 これらの選手ほど脚光を浴びることが少ない、と言わざるを得ないかもしれません・・・
  川相 昌弘の魅力と言えば、「職人芸」とも言われる 「犠打(バント)」です。ゴールデン
 グラブ賞を6回も獲得した内野の名手としても魅力的でありますが、やはり「バント職人」
 としての川相の顔を忘れてはなりません。そしてその川相が、自分にとって偉大な存在と
 なるきっかけは、ある巨人戦のアナウンサーが出した川相に関する問題の解答でした。
  多分1996年だったと思います。前記の通りあるアナウンサーが出したという質問は





  「去年、川相のバント失敗数は?」





  というものでした。ちなみに川相の1995年の犠打数は「47」・・・凄い数です・・・(^^; バン
 トの成功率は一般的に7〜8割、その時の解説者の推測は「そうですね〜、川相ですから
 9割以上は決めているでしょう、ひょっとして2・3本ってところですか?」
  ・・・アナウンサーはデータを元にこう答えました。










  「失敗数はです。」





  ・・・正直、鳥肌がたちました。自分も解説者と同じぐらいの推測、いや「いくら川相でも
 あれだけバントしてれば5本ぐらいは」と思っていました。勿論、これ以前から川相は好き
 な選手の1人ではありましたが、やはりこの日以来、川相 昌弘の名前は自分の野球史
 の中にしっかりと名を刻むことになりました。その川相の現在までの累積犠打数は
 「492」
(2002年5月15日現在)実は元メジャーリーガー「エディ・コリンズ」の
 世界記録「511」
をあと20本で更新するところまできているのです!!! 自分に
 とってこの川相 昌弘の存在は松井 秀喜と肩をを並べるカリスマです。
  このHPの最終目標は「1日も早い消滅」です。このページを通じて自分なんか
 ではなく、真の「川相 昌弘 通」を見つけ、このHP以上の川相サイトを造ってもらう・・・そ
 う、実は検索したのですが川相サイトを発見することはできませんでした・・・だから今回、
 このサイトを造ろうと思ったのです。もし、このサイトよりも優れた川相サイトを見つけたら
 このサイトの寿命が1日になろうとも心地よく勇退できます。・・・まあ、それまではこのサ
 イト運営を楽しんでいきたいと思っていますので、皆さんの御来客は勿論のこと、御指導
 御鞭撻を宜しくお願いいたします。


                                       2002年5月18日 マナ