2004年1月28日



伝わらない主旨










さてさて、今やすっかりMaNaPageのトップをジャッキングしている
我が子「志温」ですが、早いモノでこの世に生を受けて1ヶ月です!










この1ヶ月絶え間無く動いていたストーブ
は就寝時間の休息を許されて











沐浴はベビーバスから一緒のお風呂に










ちなみに生後1ヶ月で乳児の体重増加は一般的に1日約30g
測定結果、志温のそれは46gでした。誕生時体重2,440gを
この小さな体が全力で取り戻そうとしているような、チョット
した感動を覚えたような子育ての1ヶ月でした(^^)




















そして、この1ヶ月になると今までの概念とは
正反対の育児項目が加わってきます。




















それが




















うつぶせ




















出生時は「うつぶせはSIDSを引き起こす可能性
がある」
ということでタブーの1つとされています。
※SIDS;乳幼児突然死症候群





勿論、生後1ヶ月を過ぎたからといって、うつぶせが身体
上、良い効果がある行為に変わることはないのですが、
今まで使っていなかった筋肉を鍛える効果があったり、と
その後の育児に関わってくるわけです、意外でしたね(^^;




















志温よ、つらいだろう・・・
さぞ息苦しいだろう・・・





















父さんも辛い・・・
見ているだけで息が苦しい・・・





















でも、これもお前がたくましく
成長するための試練なのだ!
さあ、早速うつぶせにチャレンジ
してみようじゃないか!!!














































〜完〜





チョット注意書き











※うつぶせ運動をする際には必ず赤ちゃんの傍にいて下さい!
また、柔らかい面でのうつぶせも窒息の恐れがあります。