2003年5月21日 マナの正体 もうCMも終わりましたけれども・・・ビックリしましたね〜・・・・・・ マナに抱かれて しかも マナに抱かれて キャンペーン CMは終わってしまいましたが キャンペーンは 自分の心の中で 続いています!!! そうForeverに! さあ、皆さん、どんどんキャンペーンに参加して、ね、ね! とまあ、冗談はさておき、あのCMで使われている「マナ」という言葉、 例えば「指輪物語」に代表されるような、いわゆるファンタジーの世界 ではよく耳にすることばなのですが、 万物の根源・エネルギー といった意味合いで使われております。どんなファンタジー物語にも、 多くに共通し使われている世界観として、生命の源であると言われている 「世界樹の木」というのは「マナの木」と呼ばれたりしています。 「MaNaPageに関して」の「MaNaPage回帰」にもあるとおり、MaNaPage の目指すところは「サークルの部室」のようなページ。気軽に、寄りたい ときにフラッと寄って何かのエネルギーを充填できる、まさに命の源 である世界樹の木のような、エネルギーの源泉でありたい、という願い をこめたタイトルなのです。MaNaというように子音を大文字にしている のも、そういった「マナ」という言葉の持つ本来の強さを強調する意味合い も込めてました、ロゴとして見たときのバランスも気に入りましたしね(^^) と、まあ今回たまたま、こういった映画キャンペーンがあったので、この機 にいつか説明したいと思っていたMaNaPageという名前の由来を話させて 頂きました(^^) そんな訳で、これからも沢山の人のエネルギーの充填・ 回復そして癒しの場になればな、と想ってこれからもMaNaPageを運営して いきたい次第です。今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m ところでね 実はもう1つタイトル候補があったんですよ これも「マナページ」と同様に音感が気に入ったタイトルでした。 しかし、今では、そのタイトルにしなく て本当によかったと思っています! そのもう1つの候補であったタイトル名が MaNaSite ↓ カナ表記すると ↓ マナサイト ↓ チョット聞き間違えると ↓ パラサイト ↓ 日本語に訳すると ↓ 寄生虫 ミンナが集まる癒しの場を目指す サイトがネットに寄生する虫の イメージで扱われる・・・ MaNaSite案を本能的に棄却した あの時の自分を陰ながら誉めてあげたいです。 2003年5月25日 俺からの提案 大木凡人イケメン計画 |