2003年4月14日 ある選挙の舞台裏 統一地方選挙です 札幌でも
混迷を極める、非常に難しい選挙となったのは言うまでもありません。 ちなみに札幌市長選挙はその大混戦の結果再選挙という、まさに異例の 事態になりました。今回投票に行かれなかった札幌市の皆さん、市長不在 という状況で、低迷を極める札幌市の景気をさらに悪化し苦しむのは私達 です。やはり、自分の住んでいる街の代表者は自分達の手で決めましょう! 選挙での意思表示がない限り、市政に物申す説得力はありませんよ(^^) ※「誰にも投票したくない」という筋の通し方もあると思いますが 個人的にはそれは責任のある行為だとは思いません。 話しは変わって これは自分が中学生の時の生徒会選挙の話しです。 自分もはっきりと、その選挙の内容に関して覚えている訳では ないのですが、まあ、いつも通りの生徒会選挙だったと思います。 1枚の投票用紙に全役職への 立候補者の名前が連ねられ 対立候補者がいない場合には 信任の○か不信任の× 対立候補者がいる場合には 支持者の蘭に○ その時の選挙結果も正直言って覚えているわけではないのですが、 某友人の話しはハッキリ と覚えています!
・ ・ ・ ・ ・ 特にフォローすることもないので ・ ・ ・ ・ ・ ・ 〜完〜 ※皆さん、自分の一票は大切に |