2002年5月22日 ラブホの余談 さてさて、5月19日の日記にあるとおり、ラブホテル(ラブホ) を今ではレジャーホテル(レジャホ)と言う、ということでしたね(^^) んで、最近に掲示板を見た方はご存知かもしれませんが、 実はこのラブホ、レジャーホテルの他にも ブテッィクホテル という呼び方があるというのです。んで、実際のところどうなん だろうと思い、Yahooで検索をかけて見たところ、両単語で いくつかのサイトがひっかかりました。 しかも両方とも、やはりラブホテルのニュアンスで使われています。 でもね ブティホ チョット言い辛いかな〜(^^; う〜ん・・・やはり新しい言葉が定着させるためには 略語の語感がよく、発音しやすいこと が大条件であることは無視できません! だからといってね B(ブティック)ホテル これもいけません、聞き方によっては Be hotel (※訳;ホテルになりなさい) もうワケ分かりません これから定着していく言葉としてはどうやら 「レジャホ」の方が分がありそうですね〜 ま、どっちにしろ ラブホよりも レジャホ B-Hotel そして「つれホ」 の方が 俺の頭を蹂躙しています 過去にも未来にも 勝てない現在の 共通語「ラブホ」 嗚呼・・・また美しい日本語が消えて逝く・・・ 2002年5月26日 丼 あのね? 意味あるの? カレー丼って
2002年5月29日 俺は見た カラオケにて 「元ちとせ」の「ワダツミの木」を 振りつきで歌うその娘は 手の動きが 岡本太郎に! これ以上はノーコメントで・・・ |