abst4
MaNaPage回帰
「つながりの拡大」「自己表現の場」
今までにも述べている通りこの「MaNaPage」はこんなカンジのコンセプトで今までやってきました。その結果として生まれて
くるページの理想は「サークルの部室」のようなページでありたいということ、休み時間にも気軽に集まれるたまり場、フラッと
寄るとそこにはいつものメンツがいて特に何事もなくダベッてもいられる、この雰囲気はいつまでも保っていたい、例え新入
生が入っても卒業生が出ていっても。そんな理想を思考錯誤の中に追い求めて行きながらも、ついに20000HITを数えること
となりました!今までこのコンテンツでは、このページを創る為のコンセプトや、作成時に自分が心がけていることを書いて
きました。自分のコンセプトが1つの形を創りあげたという確信の持てた今回は、このページの小さいながらも自分にとって
大きな歴史を振り返ってみたいと思います。
期間限定コンテンツ「復刻版MaNaPage」にもある通り、1999年8月14日、最初のコンテンツは
「自己紹介」「MaNaPageに関して」「New Topics」「ラーの道」「リンク集」「掲示板」「メール」の7つ。
現在のコンテンツが13(期間限定コンテンツ除く)なので、およそ半分といったところですね。ただこの時はこのコンテンツ
で十分に表現できると思っていました。例えばNew Topicsも当初は今ほどカテゴライズするつもりはありませんでしたし(もっ
とも、カテゴライズするつもりで現在のNew Topicsのような方向性になったわけではありませんが)。
同年同月24日、チャット開設。これに限って言えばHP開設当初から設置したいと思っていましたね。ですから厳密に言え
ばHP作成時の構想はこれで整ったと言っていいでしょう。
同年11月14日、Towns' Information開設。このコンテンツはHPという基盤ができていたからこそ立ち上げに踏みきれたコン
テンツでした。単純に言うと、それまでHP作成にまわしてた頭の容量を他に使い分ける余裕ができてきた時に「そういえばこ
ういうのも作ってみたいな」といったカンジで出来上がったコンテンツです。だからこそ、後に述べる「HP-Makerへの扉」にて
「まずはHPを作ってしまうこと」と言いきれたのでしょうね(^^)
同年11月14日YAHOO検索設置、12月11日HIT COUNT HISTORY設置、2000年4月23日各件数表示。10000HIT記念の時
にも述べている通り、「自己表現」と同様に大事にしている「相手への伝達」へと力を入れることができ始めた象徴であると確
信しています。このあたりから、周りの評価もあったのですが、自分自身の中で1つのHPとして恥ずかしく無い形ができてき
た、と自信を持てるようになってきました。
2000年9月24日、HP-Makerへの扉 開設。前記した通り、自分のHPへの自信が生みだしたコンテンツ、と言っていいでしょ
う!HPを作るためには決して膨大な知識は要らない、ということをどうしても伝えたくて作りました。「HP作成の際にとても参
考にさせてもらった」この言葉を聞く度に本当にこのコンテンツを作ってよかったと感じることができます。これは余談なので
すが、このコンテンツを作る際に実は「タグ使いの魔術師」というコンテンツ名の候補もあったのですが、分かりやすいタイト
ルを、と思い現在のコンテンツ名になりました(^^) また、自己表現というコンセプトの枠を初めて飛び越えたコンテンツだとも
言えるかもしれませんね。ここから、このページの可能性が広くなったかもしれません(何だかさっきから偉そうなコトばかり
言ってるな・・・(^^;)。
2000年12月5日、まなばなし 開設。前文でもチョット述べてある通り、「New Topics」は決してカテゴライズすることなく、自由
に思いついたことを書いていくつもりでした。しかし、コンテンツを更新していくたびに自分の思想的なモノ(そんなしっかりした
ものでは無いが(^^;)というコンテンツ色が強くなり、経験主体の文章(特に楽しいヤツ)を載せづらくなってきたことから、この
コンテンツが生まれてきました。このHPが自分の手元を離れて一人歩きしはじめた証だと認識しています。
2001年4月23日、Economic Circle M 開設。自分がこのHPを通じて、何ができるのか、その新しい可能性を探って行くため
のコンテンツと言っていいでしょう。ネットの特性を自分の色で活かし、ミンナにプラスになるコンテンツを、という試みでした。
同年7月14日、宴 開設。HP-Makerへの扉、Ecomnomic Circle Mとコンセプトを飛び出したコンテンツが生まれ続けた時に、
このコンテンツでも詠っている通り、まさに「Must Contents」てあったと確信しています!13のコンテンツができた今でも、根底
にある目標は「つながりの拡大」ですから(^^)
HP開設より2年2ヶ月、自分の手を離れて一人歩きしたこのHPは自分の生活の一部となり、HPの成長と同時に自分自身も
成長させてくれたと思っています。そしてきっとこれからも「西田まなブ」と「MaNaPage」はお互いを成長させながら共存していく
と思います。さらに新たな可能性を求めて、でも「つながりの拡大」とう根底の目標がある以上、自分達の成長を1人でも多くの
人が見守ってくれればこんな嬉しいことはありません。これからもミンナも暖かい来客を願って、今回の「MaNaPageに関して」は
ここまでにしたいと思います。
2001・9・4 西田 まなブ