abst3
HP作成にて思うこと

    ついにこのHPも10000HITを数えることができました!スタートより約1年と4ヶ月、HPとしてようやく1つの到達点にたどり着いたという確
   かな感動を実感しています。本当に皆様のおかげです!あらためてお礼申し上げますm(_ _)m 前回の5000HIT記念からこの10000HIT
   記念までの間、皆様ご存知(と信じたい(^^;)の通りHP作成法のページを作りました。決して十分に満足できるページではないと思います
   が、皆様から予想以上の好評を得て、心からうれしく思ってます(^^) そのコーナーでは作成に関する具体的な方法を紹介しましたが、今
   回は自分なりにHP作成において注意している「4ヶ条」を紹介したいと思います。
    「HP作成4ヶ条」というよりも自分にとっては「コミュニケーション4ヶ条」というぐらいの大原則です。「自分が伝えたいことの整理」「伝え
   る方法の選択」「相手の知りたいことの検討」「相手に伝わりやすい方法の検索」この4ヶ条を、この順番でいつもイメージして進めていま
   す(そこまで徹底してはいませんが(^^;)。
    気づく人も多いと思いますが、前半2つは「自己表現」、後半2つは「相手への伝達」の流れです。
    「自己表現」というとどうしても「自分が伝えたいことの整理」というものを深く追求しない傾向があると思いますが、実は自分自身の考え
   というものは、想像以上に把握できていません。ですからある程度、具体的なイメージを搾り出してから作り上げていくことを心がけた方
   がイイと思います。最初のウチは、適当に紙上にレイアウトしていくだけでも違うと思います、自分はやっていませんでしたが(^^;
    そしてこれは前回の話とかぶってしまいますが、「相手への伝達」を考えないと独りよがりのページになってしまいます。「伝える方法の
   選択」「相手に伝わりやすい方法の検索」の2つは同じ作業とも言えますが、「自分」「相手」と視点が違うだけで、全然違う答えを導き出
   してきます。
    ということで、あまり参考にはならないかもしれませんが、HP作成のみならず、どんな相手であってもコミュニケーションをとっていく1つ
   の「概念」として解釈していただければ幸いです。
    そして、使い古された言葉ではありますが、これからは「初心」に戻って、またHP作成を頑張っていきたいと思います。皆様のおかげで
   自分にとっては1つの大きな目標を達成できました。そして、これからHP運営をしていく上で、1番大事な「楽しさ」を忘れないためにもう
   1度原点に戻りたいと思います。これからも今までと変わらずに、よろしくお願いいたします。
                                                                      2000・12・5 西田 まなブ