中央区
中央区


INFORMATION

 地元の人達は勿論のこと、観光客の舌も満足させなければならない「ススキノ」を中心としたこの
中央区は、それ故にラーメン激戦区となり、たくさんの名店を生み出しています。札幌の顔ともいえ
る味噌の他、豚骨や新たな創作的な味も楽しめる、まさにラーメンのメッカです!



 伊丸  評価・90  太・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・味噌、塩  お勧めオプション・卵 
 行き方・南17条西17丁目、環状線通り沿いにあります。
 コメント・一番人気の味噌に勝るとも劣らない人気商品が「コク塩」、背脂が惜しげもな
      く使われ濃厚なスープなのですが、とても食べやすいのがイイですね(^^) そし
      てお勧めの卵! 半熟は勿論のこと、この黄身の濃厚さは、正直、他では中々
      食べられませんね・・・

 おきもと  評価・85  太・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・味噌  お勧めオプション・無し 
 行き方・南19条西14丁目2−36。
 コメント・長年に渡って沢山の人の支持を受けてきた、今も変わらない味噌は、あっさり
      派の人でも十分に食べられそうなやさしい舌触り、それでいてしっかりと味噌の
      風味が主張しているのが、この店の魅力なんでしょうね(^^)

 狼スープ  評価・100  太・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・味噌  お勧めオプション・チャーシュー、卵 
 行き方・南11条西1丁目、「ホテルライフォート」側面向い。看板に大きく「味噌ラーメン
      専門店」と書いてあります。
 コメント・上記の通り、看板には大きく「味噌ラーメン専門店」と書かれてありますが、店
      の名前自体は店紋に小さく書かれてあるだけ(この店紋も目立ちません(^^;)。
      全く人目をひきつけないこの店ですが、それにも関わらず多くの人の支持を集
      めているのは、やはり味の一言でしょう! オーソドックスな札幌味噌の中にし
      っかりと店の個性を感じられるスープ、絶妙な半熟加減の卵、とろけるチャー
      シュー、完璧です(^0^)♪

 一熊  評価・95  普・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・塩  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・中央区南9条西16丁目、「南9条通り」に面しています。 
 コメント・函館塩を思わせるような、無駄のない透き通ったガラスープは決して食べ飽
      きることのないだろう洗練された味です! そしてお勧めのチャーシューは是
      非味わって欲しいですね、トップクラスの柔らかさです!

 三四郎  評価・95  細・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・塩  お勧めオプション・豚トロ 
 行き方・南8条西13丁目3−35。
 コメント・「かとうラーメン」の系統のお店ですが、この系統のラーメンに慣れ親しんだ人
      でも十分な程の新鮮さを味わえる個性が光ってますね! 「限定潮ラーメン」は
      塩の素材にこだわった、豚骨のパンチの中にも優しい塩の甘さを感じれる逸
      品ですよ(^^)

 ラーメンの鴇の家  評価・100  普・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・塩  お勧めオプション・味卵 
 行き方・南8条西4丁目、駅前通を札幌駅側から進んでいくと右手、駐車場の角にあり
      ます。
 コメント・鴇→ときです、当然、俺も読めませんでした・・・(^^;素材に徹底したこだわりを
      見せる御店!濃厚なガラスープを味わうには塩が最適ですね(^0^)!味卵の
      相性も抜群ですね、「1/2カット×2つ」というのも嬉しいです♪

 五丈原  評価・100  普・まっすぐ麺 
 スープ・普通  お勧め味・とん塩  お勧めオプション・チャーシューおにぎり 
 行き方・中央区南7条西8丁目「東本願寺」の向かい。地下鉄「すすきの駅」より。 
 コメント・北海道外にあっても、知る人ぞしるこの店のお勧めは「とん塩」、あっさりと豚 
      骨という、決して合うことのなさそうな間柄を見事に取り持っています!そして 
      チャーシューはかむ必要が無いほど柔らかくしっかりと味が出ています。お勧 
      めオプションのチャーシューおにぎりも絶品で持ちかえりもできます。開店は 
      PM5:00からですが、チャーシューおにぎりはPM7:00からの販売であること、 
      AM4:00までといっているが、AM0:30〜1:00ぐらいでスープが切れてしまい、
      閉店してしまうことに注意!他支店あり。

 時代屋  評価・100  普・まっすぐ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・豚骨  お勧めオプション・全部入り 
 行き方・南6条西3丁目。「ススキノ中央ビル」1階。 
 コメント・以前は、札幌の豚骨有名店は数えるぐらいだったのですが、本当、爆発的に
      増えましたね〜!スープの素晴らしさ、そして1度はお勧めオプションにも載っ
      てある「全部入り」に挑戦してみましょう! 九州豚骨の定番ですが「チャーシュ
      ー」「味卵」「ノリ」「ネギ」「明太子」「高菜」「コーン」「バター」どれをとっても絶品
      の品々が見事に調和しています!

 北海らーめん  評価・95  細・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・正油  お勧めオプション・無し 
 行き方・南5条西4丁目。「サンクス」隣り。 
 コメント・数々の老舗がひしめくこの超激戦区ススキノにて、出遅れたスタートをものと
      もせずに人気店へとのし上がってきたこのお店。やはり味に勝るもの無しで
      すね! ラードを使わないのに濃厚なこってり感、画期的な味を是非ご賞味下
      さい!

 欅  評価・100  普・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・味噌  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・南6条西3丁目。ロビンソンの交差点を南へ進み、南5条と6条の間の仲通り
      (北海道銀行あり)を左折して進むと右手にあります。
 コメント・ススキノで急速に常時行列必須のラーメン屋になったこの店は、オーソドック
      スながらも完成度の高い、しっかりとした味わいの味噌が食べられる味噌ラー
      メン専門店。チャーシューは分厚くて柔らかい逸品! 急激な台頭も納得です
      ね(^^)

 美乃家  評価・100  普・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・塩  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・南4条西2丁目、「アオキボウル」の隣。 
 コメント・ススキノのど真ん中でここまで美味しい塩が味わえる店はそうそうないかもし
      れませんね(^^)柔らかいチャーシューとあっさりながらも存在感満点の塩味の
      相性が最高です!

 おおくら山  評価・95  普・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・塩  お勧めオプション・なし 
 行き方・南3条西11丁目326-16。「石山通」沿い。 
 コメント・あっさりとこってり、2パターンの味やチーズラーメン等がありますが、個人的
      には「背脂塩」をお勧めしたいですね(^^) まろやかな背脂に負けない、しっか
      りとした豚骨ベースの塩が絶妙に調和しています♪

 ごま田郎  評価・90  普・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・味噌  お勧めオプション・ネギ 
 行き方・南3条西12丁目。向いにはローソンがあります。 
 コメント・小さな鍋の中からどんぶりへゴマ油をそそぐ時の「バチバチバチッ!」という
      豪快な音と同時に流れてくる香りが、食欲をそそりますね(^^) このごま油が
      味噌スープと完璧に絡んでいますね♪

 だるま軒  評価・95  太・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油  お勧めオプション・無し 
 行き方・南3条東1丁目。ニ条市場中、石狩街道沿い。 
 コメント・東京ラーメンさながらのあっさり鶏ガラ正油ラーメンです。ただし、その自家製
      麺は札幌に慣れ親しんだ太ちぢれ麺、これが絶妙にスープとあう、半世紀守り
      継がれてきた逸品です!

 火の鳥  評価・100  普・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・鉄火  お勧めオプション・角煮等 
 行き方・すすきの狸小路7丁目の入り口にあります。 
 コメント・つい最近発見したところなのですが、今までに経験したことの無い味で衝撃 
      を受けました。正油と味噌を合わせたスープがもちろん特徴なのですが、そ 
      の麺のおいしさも見逃していけません!徹底的に化学調味料を拒絶したこだ 
      わりが、特徴あるスープに秘められています!他支店あり。

 一国堂  評価・95  普・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・正油  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・すすきの狸小路6丁目の北側に面してます。 
 コメント・テレビ・雑誌取材一切お断りのこの店は、こってり正油が絶品の店です。テレ
      ビや雑誌で目にすることは無いとは思いますが、こってり派の人はぜひ立ち寄
      ってください! 

 支那そば屋  評価・90  普・まっすぐ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油  お勧めオプション・無し 
 行き方・狸小路6丁目「狸工事市場」の中にあります。 
 コメント・「長崎ちゃんぽん」並にたくさんの具がのってるあっさり塩ラーメン「龍舟麺」が 
      この店のお勧めです。函館にも負けないあっさり塩です(^^) 

 柊  評価・95  普・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・味噌  お勧めオプション・無し 
 行き方・南2条西24丁目。
 コメント・お勧めの味噌は、札幌よりも旭川に近い感じでしょうか。モノトーンでオーソドッ
      クスながらもコクのあるスープは食べた後はさっぱり。決して食べ飽きなさそう
      なこの逸品が盛況の理由でしょうね(^0^)♪

 味の三平  評価・90  太・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・味噌  お勧めオプション・無し 
 行き方・南1条西3丁目。「大丸藤井セントラルビル」4階。
 コメント・実は「札幌味噌の元祖」と言われてるのがこの店。故に徹底してシンプル且つ
      オーソドックスな札幌味噌が味わえます。味噌では滅多に見られないほどあっ
      さり、しかし確かな味わい。後味がさっぱりする味噌、というのがただ単に「元
      祖」という看板だけでやってきたわけではない、と物語っていますね(^^)

 あっぱれ亭  評価・100  太・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・味噌  お勧めオプション・無し 
 行き方・テレビ塔地下。 
 コメント・赤・白の両方の味噌が選べるお店です。独特のコクを感じさせる、その豚骨ベ
      ースのスープはこってりしているのに、最後まで食べきれます。気分によって食
      べ分けるとイイかもしれませんね(^^)他支店あり。 

 万寿苑  評価・100  太・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・塩  お勧めオプション・海鮮(小樽) 
 行き方・大通西15丁目3、大通と北1条の間の仲通にあります。 
 コメント・海鮮の塩ラーメンと言えば、函館ラーメンのような透き通った黄金色のあっさり
      スープを想像しますが、ここの海鮮ラーメン「小樽ラーメン」は豚骨ベースのスー
      プ。しかし豚骨のクセを完全に消し、見事に海鮮のコクとマッチしているそのス
      ープはまさに絶品!こってり感の後にさっぱり感があるのがまたイイ感じです♪

 養源済  評価・85  細・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・正油  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・北1条西23丁目、「リガメェント化粧品」の隣です。 
 コメント・旭川系の正油味です。とろみのあるスープは確かにこってりしてますが、舌触 
      りがしつこくなく絶対に飽きないスープです。メンも細メンですが、コシのある美 
      味しい麺です(^^) 

 いわや  評価・85  普・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・塩  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・北1条西20丁目1−18。 
 コメント・函館塩のようなあっさり塩ですが、小細工のない真っ向勝負の味が嬉しいです
      ね(^^) あっさりスープでも存在感は十分です! 柔らかいチャーシューが、また
      1つのインパクトになってますね〜♪

 ばり屋  評価・90  太・ちぢれ麺 
 スープ・普通  お勧め味・正油  お勧めオプション・無し 
 行き方・北1条東3丁目。 
 コメント・なんとなく旭川ラーメンっぽいカンジもする正油です。こってり派にもあっさり派 
      にも満足していただける味です。他に支店あり。

 らーめん菜  評価・100  太・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・塩  お勧めオプション・岩のり 
 行き方・北3条東4丁目。 
 コメント・とにかく、絶対に味わって欲しいのが、お勧めの「岩のり」!表面を焼いて香ば
      しさを引き立たせたという岩のりが表面を覆い尽くすようにのっていて、お茶漬
      けのようなさっぱりとしたスープと見事に調和しています!

 はまなす  評価・85  太・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油、塩  お勧めオプション・無し 
 行き方・北3条西11丁目、「石山通」沿いです。 
 コメント・函館塩にも勝るとも劣らないあっさりラーメンは、徹底的にシンプル。飾り気の
      ない、そのラーメンに沢山の固定客が集まるのは、やはりウソをつかない味で
      すよね(^^) しっかりとした味わいながらも後味のさっぱりしているスープがイイ
      カンジです♪