西区
西区


INFORMATION

 地下鉄の駅とJRの駅が近くに交わる琴似は、その2つの駅を中心にして札幌第二の繁華街とも
言われる街を造り上げてます。実は札幌内でもあまり知られてないのかもしれませんが、この西区
にある琴似はススキノに並ぶラーメン激戦区と言われています。



 櫻島  評価・100  細・まっすぐ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・豚骨  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・西野四条3丁目1−38。北1条通りを札幌駅方面から西野へ向かっていくと、
      右手に「びっくりドンキー」が見えてきます。そのやや斜め向かいにあります。
      赤い暖簾が目印です。 
 コメント・「鹿児島ラーメン」というものをあまり食べてなかった自分にとって、豚骨ラー
      メンというのは白濁したこってりスープというのが定着したイメージでした。しか
      しここで食べた豚骨ラーメンはあっさりした味わいの中に、確かな豚骨のコク
      が存在していた、透き通ったスープと、細麺が絶妙に絡み合ったものでした。
      そしてチャーシュー・・・量・厚さ・柔かさ・味、どれをとっても最高です! 

 山海實  評価・100  細・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・塩  お勧めオプション・地鶏 
 行き方・山の手6条6丁目2。「北5条通」沿いにあります。
 コメント・お勧めは「地鶏ラーメン」、あっさり塩でこれほど個性溢れるラーメンは、そう
      簡単には見つからないかもしれません!鶏ガラのスープに、散りばめられた
      桜海老と手羽先からでるダシが見事にマッチしています(^0^)!

 彩  評価・90  普・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・味噌  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・山の手1条6丁目2−15。「山の手通」沿いにあります。
 コメント・こってりしていない食べやすい味噌ですね(^^) 食べやすい味ながらもしっかり
      と味噌の存在感があるのが嬉しいです。濃い味が苦手な人でも食べられる味
      噌は何回でも食べられそうですね♪

 香林坊  評価・95  普・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油  お勧めオプション・なし 
 行き方・西町北5丁目1−3、「旧5号線」沿いにあります。
 コメント・「美味しくなければ金いらぬ」店の前に堂々と書かれてある言葉、確かにここの
      ラーメンを食べて美味しくないと言う人はいないのではないか、と思います。食べ
      やすいあっさりスープにしっかりと感じるダシは、やみつきになりますよ!

 山桜桃  評価・100  細・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・豚骨、正油  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・琴似1条7丁目。地下鉄東西線「琴似駅」を出て、ダイエーのある交差点を西区
      役所の方向へ歩いて行くと、左手琴似神社の隣にあります。 
 コメント・「ラーメン激戦区琴似」でも不動のトップに君臨する店です。豚骨はこってりし
      ているにもかかわらず食べやすく、スープを飲みきるお客さんも少なくありませ
      ん。チャーシューも絶品です。他支店あり。 

 麺や 土門  評価・95  普・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・発寒6条12丁目5。
 コメント・あっさりしながらもコクのあるスープと香り高いニラの相性が最高です♪そして
      圧巻なのがチャーシュー・・・別皿の鉄板に乗せられてくるこだわりっぷり!味・
      大きさ・柔らかさ、どれをとっても非の打ち所がありません!!!

 童童  評価・90  普・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油  お勧めオプション・五目 
 行き方・発寒9条13丁目3−7。「三谷牧場」という牧場が向いにあります。 
 コメント・決して立地的に恵まれているとは言えないこの店は隠れた名店!あっさりなが
      らもしっかりした味わいのスープは、お勧めオプションにもある「五目」の野菜と
      の相性が最高!ほかにもあんかけ風のラーメンも数種類と楽しめます♪ 店名
      は「とんとん」と言います(^^)