村一番 | 評価・90 | 普・ちぢれ麺 |
スープ・あっさり | お勧め味・塩 | お勧めオプション・無し |
行き方・札幌地下鉄南北線「北24条駅」の3・4番出口を出て、西方向に進んで行くと左 手に見えます。 | ||
コメント・「あっさり塩」といえば函館の専売特許、という観がありますが、この店の塩は それに十分匹敵する美味さです!まさに函館塩を思わせるような透き通った スープは、あっさりしているのにしっかりした味わい、550円と値段も手ごろです よ(^^)他支店あり。 |
宝来 | 評価・75 | 普・ちぢれ麺 |
スープ・普通 | お勧め味・広東 | お勧めオプション・無し |
行き方・南北線「北24条駅」を降りて、24条通りを石狩街道沿いに歩くと左手に見えて きます。 | ||
コメント・具が多いのが広東麺の特徴ですが、ここの広東麺の具の多さは驚きました! 大盛りにしなくても十分な食べごたえです。味もなかなかのものですよ! |
茂 | 評価・75 | 太・ちぢれ麺 |
スープ・??? | お勧め味・??? | お勧めオプション・??? |
行き方・地下鉄南北線「北24条駅」をおりて西の方向に向かって歩くと左手に見えてき ます。 | ||
コメント・数十種類ものメニューがある店で、極めるには相当行きこまなければなりま せんが、必ずお気に入りのメニューが見つかると思います。自分のお気に入 りラーメンは「かき油ラーメン」です(^^) |
らー麺 おいちん | 評価・85 | 太・ちぢれ麺 |
スープ・こってり | お勧め味・正油 | お勧めオプション・背脂(おいちん) |
行き方・北28条西15丁目。 | ||
コメント・「甘味の中に旨味あり」、店長の言う通りこってりしていながらも優しい甘味を 感じることのできるラーメンですね(^^) お勧めは背脂と角煮をのせた「おいちん ラーメン」(3種類)とろみがスープ自体の甘味と絶妙にマッチしていますね! |
月見軒 | 評価・95 | 普・ちぢれ麺 |
スープ・こってり | お勧め味・味噌 | お勧めオプション・なし |
行き方・北33条西2丁目。札幌新道沿いにあります。 | ||
コメント・3代目という月日が流れながらも変わらぬ、その味噌ラーメンは食べやすさとこ ってり感を見事に両立させた逸品!決して小細工のない、シンプルながらも鮮明 にコクを感じられるところが長年の人気の秘訣でしょうね(^^) |
がんてつ | 評価・90 | 普・ちぢれ麺 |
スープ・こってり | お勧め味・味噌 | お勧めオプション・チャーシュー |
行き方・北38条西5丁目、「樽川通」沿いにあります。 | ||
コメント・豚骨の濃厚且つトロっとしたスープと味噌との相性が抜群ですね(^^) まろやかな 分、味が濃くても食べ飽きしないのも嬉しいです。お勧めオプションのチャーシュ ーも本当にトロトロなんですよ〜♪ |
北山龍 | 評価・80 | 細・ちぢれ麺 |
スープ・こってり | お勧め味・正油 | お勧めオプション・おじや |
行き方・地下鉄南北線「麻生駅」を出て、5差路を「白木屋」の見える道を進んで行くとす ぐ右手に見えます。 | ||
コメント・旭川ラーメンの店です。ラーメン自体の味もすばらしいのですがこの店では「お じやセット」を注文することをお薦めします。ラーメンにぴったり相性が合う「ハマ ル味」ですよ♪ |
とんとん亭 | 評価・75 | 普・ちぢれ麺 |
スープ・こってり | お勧め味・正油 | お勧めオプション・チャーシュー |
行き方・拓北8条5丁目2−1。 | ||
コメント・個性的な正油味が食欲をそそりますね。柔らかいチャーシューもなかなかの美 味です(^^) クキワカメも正油のこってり感の中でしっかり主張していてアクセント をつけていますよ♪ |
天ば屋 | 評価・85 | 太・ちぢれ麺 |
スープ・こってり | お勧め味・カレー味噌 | お勧めオプション・無し |
行き方・篠路4条5丁目2−1。 | ||
コメント・室蘭の大王のカレーラーメンとは対照的なカレーラーメンですね(^^) 向こうのラ ーメンは完全にカレーがベースのスープであるのに対して、こちらは味噌や正油 の上にカレーがトッピングされています。勿論こちらのラーメンも絶品ですよ♪ |