本当にお久しぶりです。 パソコンが変わったり、ソフトがバージョンアップしたりと、 ホームページを直しているつもりが危うく消えていきそうでした。 なんとか前のままで、今年のスケジュールが入れることできました。 春に向かってもう少し頑張りたいと思いつつ…。
いつもながら始動の遅い管理人です。 2016年も、もう2月。 ホームページも少しずつ変えていきたいと思いつつ… あと少しの寒さを通り過ごしたら春ですね。 少しずつ頑張ります。
ずいぶんと更新を怠っていました。 2015年もあと3カ月。 ホームページも改良したいと思ったのはいつのことだったか…。 ぼちぼち,がんばります!
今年の夏は不安定な天気が多い夏でしたね。 ホームページちょこちょこ更新しています。 「喜土遊食」お客様も何組か来ていただき楽しんでいただけました。 9月13日、14日はせともの祭りです。 毎年「暑い、暑い」と言って出店していますが、今年はどうなるでしょうか? 今年も「品野陶磁器センター」で出店します。 とんぼ玉も出します。 お時間ございましたら、是非お出かけ下さい。 さわやかな二日間になりますように。
5月も半ばを過ぎ、やっと過ごしやすい日が 続くようになってきました。 4月の陶祖まつり、5月のGWと品野陶磁器センターで 出店をしていました。 たいしたこともしていないのに、店番をしていて 少々疲れてしまい、鯛焼きや五平餅を食べて 元気をもらっていました(^^ゞ
ホームページの更新は時々しておりましたが、 管理人日記は久しぶりとなりました。 2014年春、品野の桜も満開を過ぎ散り始めています。 文陽窯は、春から新しい企画を催します。 私も春からはちょっとフットワーク軽くして 活動したいなぁ…と思っています^_^;
御無沙汰しております。 HPは展示会スケジュールを更新したりはしていたのですが こちらは久しぶりです。 毎日あわただしく過ぎているような、自分はついていけないような…。 今週末はせともの祭りです。 今年は今、文陽窯へ勉強に来ている悠二くんの作品も出します。 元気よく接客できるといいのですが…。
まだ寒い日が続きますが、春に向けて個展が始まります。 作り手は最後の追い込みで大変そうです。 京都ToyodaさんのDMにも使われた「組亀甲文」 私もとても大好きな文様です。 どんな出逢いが待っているのでしょうか。
2013年始ってもう1月が終わりますね。 いつもながら更新が遅くなってしまいました。 こんな管理人ですが、今年もよろしくお願いします。
久しぶりの更新となりました。 瀬戸は9月第2土日のせともの祭りが終わりました。 9月になってもまだまだ暑く秋がやってきません。 浜松の個展の案内をご案内しています。 会場は1階がフルーツパーラーだそうで、栗の大好きな 私は栗のデザートが食べたいなぁなんて思っています。
ちょうど東京自由が丘での個展の中日となりました。 東京から帰ったら、すぐ徳島への荷物を発送して徳島へ出発です。 忙しい中でも、東京自由が丘での個展は、昔からのお客様にお会いでき 支えられていることを実感できる大事な時間のようです。 留守番の私はまたまた気がゆるみだして…。 いけませんね〜、気持ちの良いいい季節になってきたので バーナーに向かいます。
品野の桜も終わり、春の風が気持ちいい頃となりました。 文陽窯は、これから展示会が続きあわただしくなりそうです。 文陽と違いスローペースの管理人としては焦りそうですが、 ぼちぼち行きます。
一応「日記」と名がついているのに…何年ぶりの更新でしょう(>_<) ホームページももっと手直ししたいと思っているのですが、 展示会スケジュールとあとはちょこちょこと。 少しずつ頑張ります。 ブログの更新はまめにしているので、良かったら見てください。 やっと桜が咲き始めた瀬戸品野です。
今年の夏は例年よりは過ごしやすかった気がしますが 9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。 9月12日(土)、13日(日)は「せともの祭り」です。 文陽窯も品野陶磁器センターで出店します。 そういえばいつもせともの祭りのころは暑かったなぁ…と。 二日間売り子に徹します。がんばろう〜! そのあと、東京目白で個展です。文陽は14日(月)15日(火)と 在廊します。
更新を怠っているうちに夏になり、近頃は朝晩は涼しくなってきました。 第56回日本伝統工芸展に入選した作品「釉裏紅四弁花文鉢」の写真を小さいですがところどころアップしました。 伝統工芸展には久しぶりの出展です。 名古屋は10月6日(火)から三越名古屋栄店にて行われます。
展示会スケジュール更新しました。 もっと早くしなければ…といつも思いつつ。 東海地方も梅雨入りをして、ちょっと憂鬱で 出かけたくなくなりますが、お近くの方は新作を 見にぜひお出かけください。
今年のゴールデンウィークは、後半から雨が続いて 少し憂鬱な気分。 名古屋タカシマヤでの作品展も近づきゴールデンウィークもなく 仕事をしていた文陽窯でした。
なんとまぁ、お久しぶりです。 2008年夏にパソコンの調子が悪くなり、いろいろ 直しているつもりが、一部HPのデータを消してしまったみたいな 管理人です。2008年のこの日記とか消えてしまった〜。 嘆いていてもいられないので、まずは 展示会スケジュールの2009年分を更新しました。 もっと更新をこまめにしなければ…といつも思うのですが。 ぼちぼちいきます。
文陽窯ホームページ、影の管理人です。 何とかホームページが出来上がったので、調子に乗って日記もはじめることにしました。 とはいえ、私小学生の頃から夏休みの日記が苦手だったことを思い出し、ちょっと不安ですが焦らずいこうと思っています。 ホームページ少しずつ追加や手直していくつもり…。 それにしても、ホームページ作り出したら、毎晩寝る時間が遅くなってとうとう昼夜逆転のような生活になってしまったので、反省しきり。睡眠不足解消しなきゃ。
文陽窯 トップへ