安達太良山 あだたらやま(1700m)No.21


磐梯山 弘法清水から見る安達太良山('06.05.04)
登 山 日 2006.05.03
コ ー ス あだたらエクスプレス山麓駅(940m)9:17=山頂駅9:25薬師岳展望台(1350m)〜表登山口分岐(1470m)9:59〜安達太良山頂(1700m)10:34/10:54〜牛の背尾根〜馬ノ背分岐(1670m)11:08〜峰の辻(1340m)11:22〜くろがね小屋(入浴・昼食)(1340m)11:45/12:53〜勢至平分岐(1300m)13:14〜奥岳登山口(940m)14:07
所要時間 4時間52分(行程:7.6km)
天   候 晴れ
メンバー Chieのおかあ
 撤退記録@
 
 撤退記録A
 
'06.03.08 岳(だけ)温泉からの安達太良山。 奥岳登山口の駐車場では、突風で車が左右に揺れ、ゴンドラも運休。岳温泉の露天風呂から、山頂を眺めて撤退。 '06.03.15 奥岳登山口から雪を掻き分けて登って行ったが、くろがね小屋までで断念。強風と地吹雪に引き返す。山は、天気次第・・・。(※写真は、勢至平から山頂方面)


あだたらエクスプレス山麓駅

低木樹林の登山道

勢至平への分岐を過ぎると山頂はすぐ

 3月に2回登山を断念した安達太良山。スキー場の営業も終わった残雪の安達太良山へ、Chieのおかあと温泉を求めて登山した。奥岳登山口の駐車場に車を止めて、ゴンドラの切符を買って列に並ぶ。今日は、登山を断念した日とは違い、絶好の山日和である。あだたらエクスプレスは定刻より17分遅れで山麓駅を出発して、大勢の登山者とともに山頂を目指した。山頂駅からは、残雪が残る低木樹林の中をしばらく進んで、傾斜が急になると雪も消えた。ガレた登山道だが歩き易く、ゴンドラで往復する登山者には、軽装な人が目立った。


安達太良山頂

雪斜面のトラバース

爆裂火口

 山頂で景色を楽しんだ後、少し戻って雪斜面をトラバースして、牛の背尾根を沼ノ平方面へと進む。左に爆裂火口が現れて、すぐ先の馬の背分岐を右折して峰の辻へと下った。雪の斜面を下るのだが、3月吹雪の登山道ではなく、陽だまりの中を歩くようだった。峰の辻を左折して、しばらく行った「くろがね小屋」で休憩した。昼食にラーメンを作って、小屋の温泉で入浴して、至福の時であった。もっとユックリしていたかったが、勢至平経由で奥岳登山口へ下山。明日登山予定である、磐梯山の麓へと向かった。


峰の辻への雪の下り

くろがね小屋

勢至平から山頂方面を望む