護衛艦「たかなみ」「おおなみ」

2003年

護衛艦「おおなみ」の右舷を撮影。全長151m、乗員169名だそうです。

右が護衛艦「おおなみ」の艦尾で、左が護衛艦「たかなみ」の艦尾です。

 桟橋から護衛艦「たかなみ」の左舷を撮影。右側にある3個の円筒形の物体が、艦対艦誘導弾ハープーンランチャーで、敵艦船を攻撃します。

 護衛艦「おおなみ」の艦首で、前方から127ミリ速射砲、垂直発射型ミサイルランチャー、高性能20ミリ機関砲です。

手前が、護衛艦「たかなみ」の127ミリ速射砲で、奥が護衛艦「おおなみ」の127ミリ速射砲です。

54口径127ミリ速射砲の弾丸。

 艦橋の目前にある白いドーム状の物体が高性能20ミリ機関砲で、その手前下が垂直発射型ミサイルランチャーです。

 この画像をクリックして拡大表示した方が分かりやすいのですが、艦橋を見学するためには、3つの階段を上ります。緑色の線が、その順路です。

右舷にある3連装短魚雷発射管

 艦橋を見学するために上る最初の階段。しかし、この階段は急勾配ですよ。ステップの間隔も大人用だから子供たちには、ちょっと辛いと思います。

2番目の階段を上がると、チャフ発射装置があります。

 チャフは、敵からミサイル攻撃を受けたとき、アルミ箔を詰めたロケットを発射して、敵ミサイルの誘導装置を狂わせ、自艦への被弾を防ぐ装置です。

>>護衛艦「たかなみ」その2へ

★「ロボット系サーチエンジンから今見ているページに直接入ると、フレーム表示にならないときがあります。このページが右側フレームに表示されていないときは、一度、フレーム表示に戻ってください。」★


フレーム表示に戻る