夏休みや休日、トレッキングの途中で高山植物の観察をしました。
八方尾根〜八方池
(1800m〜2120m)*栂池自然園(1800m)*室堂平(2400m)で出合った花の写真です。
山でひっそり、そして凛と咲いている花に美しさや神秘を覚えるとき、神さまに感謝せずにはいられません。
そんな可憐な花たちも名前を調べてみると、より身近により愛おしく感じます。どうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。

*白い花*
チングルマ
稚児車 (バラ科)
ゴゼンタチバナ
御前橘 (ミズキ科)
ヤマハハコ
山母子 (キク科)
ウメバチソウ
梅鉢草 (ユキノシタ科)
モミジカラマツ
紅葉唐松 (キンポウゲ科)
ミネウスユキソウ
(キク科)
ハクサンイチゲ
白山一花(キンポウゲ科)

イワイチョウ
岩銀杏 (ミツガシワ科)
イワショウブ
岩菖蒲 (ユリ科)
チャボセキショウ
矮鶏石菖 (ユリ科)
ニリンソウ
二輪草 (キンポウゲ科)
タテヤマリンドウ
立山竜胆
(リンドウ科)
シラネニンジン
白根人参 (セリ科)
シロバナニガナ
白花苦菜 (キク科)
ミヤマトウキ
深山当帰 (セリ科)
アカモノ
赤物 (ツツジ科)
シラタマノキ
白玉の木 (ツツジ科)
ツガザクラ
栂桜 (ツツジ科)
コツガザクラ
小栂桜 (ツツジ科)
アオノツガザクラ
青の栂桜 (ツツジ科)
ミヤマハタザオ
深山旗竿 (アブラナ科)
ミヤマダイモンジソウ
深山大文字草(ユキノシタ科)
ミヤマホツツジ
深山穂躑躅 (ツツジ科)
エゾシオガマ
蝦夷塩竃(ゴマノハグサ科)
コバイケイソウ
小梅恵草 (ユリ科)
ヒトツバヨモギ
一つ葉蓬 (キク科)
ギンリョウソウ
銀竜草 (イチヤクソウ科)
イブキトラノオ
伊吹虎の尾 (タデ科)
イワシモツケ
岩下野 (バラ科)
カラマツソウ
唐松草 (キンポウゲ科)
キヌガサソウ
衣傘草 (キク科)
マイヅルソウ
舞鶴草 (ユリ科)
ミツバオウレン
三葉黄蓮 (キンポウゲ科)
ミヤマコゴメグサ
深山小米草(ゴマノハグサ科)
ミヤマセンキュウ
深山川きゅう (セリ科)
ミズバショウ
水芭蕉 (サトイモ科)
オニシモツケ
鬼下野 (バラ科)
オオヒョウタンボク
大瓢箪木(スイカズラ科)
オオコメツツジ
大米躑躅 (ツツジ科)
オウレイジンソウ
大伶人草(キンポウゲ科)
サンカヨウ
山荷葉 (メギ科)
サラシナショウマ
晒菜升麻 (キンポウゲ科)
シコタンハコベ
色丹繁縷 (ナデシコ科)
シロシャジン
白沙参 (キキョウ科)
タカネイブキボウフウ
高峯伊吹防風 (セリ科)
。・
タカネミミナグサ
高峰耳菜草 (ナデシコ科)
ツマトリソウ
褄取草(サクラソウ科)
ワタスゲ
綿菅 (カヤツリグサ科)
オヤマソバ
御山蕎麦 (タデ科)
ホソバツメクサ
細葉爪草 (ナデシコ科)
クモマミミナグサ
雲間耳菜草 (ナデシコ科)
イワツメクサ
岩爪草 (ナデシコ科)
オオバギボウシ
大葉擬宝珠 (ユリ科)
ウラジロナナカマド
裏白七竃 (バラ科)
*黄色い花*
ウサギギク
兎菊 (キク科)
ミヤマアキノキリンソウ
深山秋の麒麟草(キク科)
キオン
(キク科)
カンチコウゾリナ
寒地髪剃菜 (キク科)
ミヤマコウゾリナ
深山髪剃菜 (キク科)
シナノオトギリ
信濃弟切草(オトギリソウ科)
イワオトギリ
岩弟切草 (オトギリソウ科)
ミヤマキンバイ
深山金梅(バラ科)
ミヤマキンポウゲ
深山金鳳花(キンポウゲ科)
ミヤマタンポポ
深山蒲公英 (キク科)
ニッコウキスゲ
日光黄菅 (ユリ科)
タカネニガナ
高嶺苦菜 (キク科)
クモマニガナ(黄)
雲間苦菜 (キク科)
ミヤマオトコヨモギ
深山男蓬 (キク科)
タカネヨモギ
高嶺蓬 (キク科)
ウラジロタデ
裏白蓼 (タデ科)
オヤマソバ
御山蕎麦 (タデ科)
コシジバイケイソウ
コシジ梅恵草(ユリ科)
キジムシロ
雉筵 (バラ科)
キバナノカワラマツバ
黄花河原松葉(アカネ科)
キンコウカ
金黄花 (ユリ科)
オタカラコウ
雄宝香 (キク科)
オオバミゾホオズキ
大葉溝酸漿(ゴマノハグサ科)
トウヤクリンドウ
t当薬竜胆 (リンドウ科)
ヤマガラシ
山辛子 (アブラナ科)
*赤・赤紫色・ピンク・オレンジの花*
ワレモコウ
我亦紅(バラ科)
ベニバナイチゴ
紅花苺(バラ科)
ハクサンチドリ
白山千鳥(ラン科)
ハクサンフウロ
白山風露(フウロソウ科)
ヨツバシオガマ
四葉塩竃(ゴマノハグサ科)
オニアザミ
鬼薊 (キク科)
タテヤマアザミ
立山薊 (キク科)
イワカガミ
岩鏡 (イワウメ科)
コイワイワカガミ
小岩鏡 (イワウメ科)
イワシモツケソウ
岩下野(バラ科)
タカネスイバ
高嶺酢葉 (タデ科)
クルマユリ
車百合(ユリ科)
エゾムカシヨモギ
蝦夷昔蓬 (キク科)
ハクサンコザクラ
白山小桜(サクラソウ科)
イブキジャコウソウ
伊吹麝香草(シソ科)
・・
カライトソウ
唐糸草(バラ科)
ミヤマアズマギク
深山東菊(キク科)
ミヤマママコナ
深山飯子奈(ゴマノハグサ科)
オニシオガマ
鬼塩竃(ゴマノハグサ科)
シロウマアサツキ
白馬浅葱(ユリ科)
タカネナデシコ
高嶺撫子(ナデシコ科)
タムラソウ
田村草(キク科)
ヤマホタルブクロ
山蛍袋(キキョウ科)
ユキワリソウ
雪割草(サクラソウ科)
ミヤマアカバナ
深山赤花(アカバナ科)
クロトウヒレン
黒唐飛簾(キク科)
ノアザミ
野薊 (キク科)
シラネアオイ
白根葵(シラネアオイ科)
*青・青紫色の花*
ミヤマリンドウ
深山竜胆(リンドウ科)
オヤマリンドウ
御山竜胆(リンドウ科)
イワギキョウ
岩桔梗(キキョウ科)
ハクサントリカブト
白山鳥兜(キンポウゲ科)
シナノヒメクワガタ
姫鍬形
ミヤマツボスミレ
深山坪菫 (スミレ科)
ハクサンシャジン
白山沙参 (キキョウ科)
ハッポウタカネセンブリ
八方高嶺千振(リンドウ科)
ヒオウギアヤメ
檜扇文目(アヤメ科)
クガイソウ
九蓋草(ゴマノハグサ科)
タカネマツムシソウ
高嶺松虫草(マツムシソウ科)
ミソガワソウ
味噌川草(シソ科)
タテヤマウツボグサ
立山靫草(シソ科)
ハルリンドウ
春竜胆(リンドウ科)
八方リンドウ
八方竜胆(リンドウ科)
*黒い花・その他*
クロユリ
黒百合(ユリ科)
ミヤマイ
(イグサ科)
タカネシュロソウ

*木*
アオモリトドマツ
(マツ科)
アオモリトドマツ(実)
(マツ科)
ハイマツ(花)
(マツ科)
ダケカンバ
岳樺(カバノキ科)






********************






【参考文献】


■北アルプス自然図鑑(花・蝶・鳥)  山と渓谷社
■白馬八方尾根の花/石原敏行   ネイチャーガイド104 
■白馬岳・八方尾根 花の旅/石原敏行     ボタニカルアート
■立山の花/土肥行雄   立山の花グループ 
 


以上を参考に一生懸命 調べましたが、全体の大きさや葉っぱの画像がないために名前の不明なもの、
間違って名前を書いているものなどあると思います。お気づきの方&ご存知の方、教えていただけると幸いです。 

(2006年9月)




画像BBS




アルプスの休日
高山植物@北アルプス周辺
(長野県)
八方尾根より白馬三山を望む 八方池(2120m) 栂池自然園(1800m)
********************
室堂平(2450m)より雄山(3003m)を望む
(富山県)
ライチョウ