レースなページ
WindowsMedia
 



05.5.28(土曜).29(日曜) オートポリスサーキット 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦 九州大会
併催レース・サウスチャレンジカップ(600)・九州ロードレースシリーズ(ST600/EX-P)

今回はカワサキがオートポリスを買い取って初めての大イベントでしたが
観客動員数もかなりの様でした。(23.000人とか言っていたかな?)
田辺君と勇志が九州ロードに参戦しました、
残念ながら田辺くんはアクシデントによりリタイヤでしたが。
前日 土曜日から受付・車検・予選・ブリーフィング。
その日は 菊池市の(月見殿)に約10名でお泊まり。
今度 耐久にも参戦予定の(すごい板前さん)の料理がおいしく、温泉も気持ちよくて
「また泊まりたーい!!レースはどうでも良いから!」と思ってしまいました・・・
連絡先やHPアドレスもリンクしましたので
是非 みなさんも泊まりに来て下さい。


月見殿 住所・熊本県菊池市隈府1172-1 tel0968-25-3121






BSUのバイクもパドック付近を走行していました、ちゃんと動くんだ!!
これって登録は出来るのかな?
スズキのGSXR1000・無限のCBR1000RRもカッコよかった。



いつものオートポリスとは雰囲気から違い、別のサーキットにでもいる様な
気分でした。
グランドスタンドの観客はJSB1000のレース観戦風景です。



今回の九州ロードは全日本と併催のため青空ピット・・・
当然だけど 暑かった・・・
勇志の600のギアが合わず(パーツリストの記載ミス)田辺くんから
フロントスポロケットを借りる。
が うちの600は手動では取れないほどだったので
スズキの”モトマップ”さんより エアインパクト借りて外す。
(その節はありがとうございました)

レース結果はご覧の通りでした
勇志は てっぺん じゃないと嫌みたい・・・たはっ
田辺カップルは無事に帰り着いたかな?
氏家さん 瑞恵ちゃん 毎回写真をありがとう。
応援に来てくれた、佐藤くん、藤田さん、高本さん、栗林くん、リチャードさん
本当にありがとうございました、お疲れ様でした。






04,9.19オートポリス3時間耐久レース

大塚・勇志組 

田辺・新谷組 

 

館林・迫田組 

高本・佐間野組

が参戦しました

 

今回はライダーはもとより
ピットクルーの松井さんをはじめ 林さんには写真を沢山撮っていただきました
他にも沢山の応援とお手伝い(氏家さん小島さん斉藤さん中村さん栗林さん菊川さん平良さん西川さん野見山さん渡辺さん田北さん)
 本当にありがとうございました。
(↓左は氏家さん手作りの応援垂れ幕です)




(大塚Jrはもう耐久に参戦か?)



(いよいよ4チームが整列です 撮影が後ろだった人ごめんなさい 呼んでも聞こえてなかったようで… 走り回って撮影しましたよっ!)





結果は、大塚・勇志組が2位(ER−2クラス2位)ピレリタイヤを1セット頂きました。
佐間野・高本組が13位(ER−2クラス10位)
館林・迫田組が17位(ER−1クラス5位)
田辺。新谷組が50位(ER−1クラス13位)   でした。



トップページへ