left-image
今月の一言

<<< 05年9月の一言 >>>

長かった夏休みが終わり、子供たちは学校に通い始め、日中は私ひとりで過ごす時間が戻って参りました。


このお休みは、イベントが盛りだくさんでした。
殆ど毎日どこかに出かけていました。
おかげで家族の思い出が溢れんばかりに増え、デジカメで撮影した画像も、この一月で一年分以上の量になりました。


これだけ楽しく毎日を遊び歩いていたのですから、さぁ、それでは仕事に復帰だ!といっても、なかなか頭も体も切り替わってはくれません。


外で務めている人ならば、職場に行きさえすれば、嫌でも仕事モードに突入されることでしょう。
子供たちも同様で、学校が始まってしまえば、あとはもう、いつもの生活にすぅっと入っていきます。


しかし、問題は私です。
こういうとき、自宅で仕事をする人間は、切り替えが実に大変なのです。


家に居るといっても、それはたまたま家で仕事をしているだけであって、本当は外で働いているのとなんら変わらない。
それが、在宅自営者の建前です。


ですが、現実に、職場と家庭が一緒になっている環境というものは、実は仕事のメリハリが非常につき難いのが現状です。
お休みの日でも、やらなければならない仕事はあるし、平日でもお休みみたいな時間の使い方をすることがあります。


それは時間的に自由で羨ましいという向きもおありでしょうが、自由である反面、自分に甘くなると後で必ず痛い目に遭います。
それなりに、生活を律していかないと、仕事がうまく回ってくれません。


だから、長い休みの後では、自分自身の始末というものに、大変、苦労致します。


そこで、今回は、気持ちを切り替えるために、髪を切りに行くことにしました。


よく女性が何かあると髪を切って気分を変えるといいますよね。
それに倣ったわけでもないのですが、確かに髪を切ると、気分がすっきりとします。
もっとも、久方振りに家人以外の人(美容師)と話をしたことで、ギアがチェンジしただけなのかもしれませんが。


まだ、気合十分とまではいきませんが、どうにかこうにか、仕事への意欲が湧いてきたこの頃であります。

>> 戻る >>

Copyright (C) 2001- 3horn All rights reserved